京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up88
昨日:708
総数:884568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

将棋,日本一の栄冠に!おめでとうございます。

「小学生将棋名人戦」決勝大会が4月19日に東京で開催されました。西日本代表として出場したお友達は,先月まで二条城北小学校でいっしょに勉強をしてきたお友達です。今回,見事トーナメントを勝ち抜き,優勝をされました。決勝戦の様子は,5月23日にテレビで放映されるとのことです。おめでとうございます。
(詳しくはHPで紹介されています。)
http://www.shogi.or.jp/topics/event/2015/04/_40...

28日(火)4年 体育

画像1画像2
4年生は,体育の学習で「リレー」をしています。運動場をいっぱいに使って,バトンパスの練習をしました。

28日(火)1年ちょきちょきかざり

画像1画像2
1年生の教室では,「ちょきちょきかざり」作りに挑戦していました。はさみの使い方を勉強しながら,渦巻きの形に切り込みをいれてかざりをつくります。できあがった作品はさっそく教室の掲示板にはりました。

28日(火)6年国語 感想文の構成を考えています。

画像1画像2
6年草の芽学級の様子です。今日は,付箋紙を使いながら,感想文の「構成」を考えています。付箋紙の順番を変えながら,どうしたら自分の考えをうまく表現できるのか,一生懸命に考えている様子が印象的でした。

28日(火)視力検査

画像1画像2
3年生の視力検査がありました。

28日(火)6年朝マラソン

画像1画像2
6年生が朝マラソンで汗を流しました。

28日(火) 鳩

画像1
ぽかぽか陽気の中,身近な草花の息吹を感じ爽快な気分になれる今日この頃です。校門前の木々には,最近,小鳥たちが集っています。今日は一羽のハトが,ゆっくりと歩いていました。

28日 2年図工「ねん土をギュッポン」

粘土で型押しや型ぬきをして作品を作りました。いろいろな型を使って楽しみ,おもいおもいの作品ができあがりました。
画像1画像2画像3

27日 1年生と2年生のなかよし会

 生活科で,2年生が計画し,準備をすすめてきた「なかよし会」をしました。
2年生は,司会やはじめのことば,おわりのことば,クイズ,プレゼントなど係に分かれて準備をしました。1年生の笑顔に2年生もうれしそうでした。
画像1画像2画像3

27日(月)5年 体育

画像1画像2
気温は26度まであがりました。5年生が体育でリレーをしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp