![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:62 総数:480739 |
(6年)5月8日 修学旅行に向けて
今日からいよいよ総合的な学習の一環として,修学旅行に向けた取り組みが始まりました。
阪神・淡路大震災が起こった時には,まだこの世に生まれていなかった子どもたち。 映像を通して,震災の恐ろしさや防災の大切さを感じている様子でした。 来週からたくさん調べ学習をしていきましょう。 修学旅行の行程について説明を受けている時は,期待に胸を膨らませてわくわくする様子が見てとれました。 とっても楽しみですね! ![]() ![]() ![]() (6年)5月1日 1年生を迎える会!![]() ![]() これからも1年生はもちろんのこと,他の学年の人たちもどんどん引っ張っていってあげてくださいね! 期待しています。 2年 5月1日 「1年生を迎える会」![]() これから一緒に下鳥羽小学校で過ごす1年生に,「小さな世界」という歌を全校でプレゼントしました。 2年生は,歌だけではなく,動きもつけて歌いました。 みんな,上手に歌って踊れて,満足そうな笑顔です。 1年生にも,歓迎の気持ちが伝わったことでしょう! 2年 4月30日 生活科「学校案内をしよう」
1年生を連れて,学校案内をしました。
「図書室」「給食室」「校長室」「事務室」・・・たくさんの部屋がありました。 しっかりと1年生の手を引いて,一生懸命に部屋の説明を頑張っていました。 かっこいいお兄さん・お姉さんでしたよ。 ![]() ![]() 2年 4月28日 図工「ねん土を ギュッ ポン」![]() ![]() そして,そこからイメージを膨らませながら,作品作りを楽しみました。 4年生 5月 1年生を迎える会![]() 暑さに負けず,高学年らしく臨むことができました。 4年生 4月 社会見学「新山科浄水場」![]() ![]() ![]() 浄水場の方のお話を聞いたり,施設を見学して,たくさん学習してきました。 1年 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 運動場で2〜6年生全員の大合唱『小さな世界』が贈られました。1年生はそのお返しに『にじ』の歌を手話付きで届けました。 子どもたちは入学してから,毎日のように「にじ」を歌っています。他学年のお兄さん,お姉さんに聴いてもらおうと,これまで一所懸命練習してきました。 本番でも大きな口と,大きな目,そしてほっぺにすてきなたこ焼きを作って,青空の下,大きな声でのびやかに歌うことができました。 1年生をむかえる会 《ひまわり学級》
1年生をむかえる会がありました。ひまわり学級の1年生も,友達と一緒に元気に参加しました。
![]() ![]() ![]() およげ! こいのぼり! 《ひまわり学級》
生活単元学習で,一人一人自分のこいのぼりを作りました。子どもたちは,アイデアいっぱい,カラフルなこいのぼりを持って運動場をかけまわり,こいのぼりが元気に泳ぎました。
![]() |
|