![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:257400 |
みさきの家に行ってきまーす。![]() 楽しいことの連続でわくわくします。 集いの集合の練習もかねて,かえりの会は中庭でしました。 運動会に向けて![]() 高学年は,組体操の練習が始まりました。 6年生は,昨年度もやってます。次はそれを5年生に教えていきます。 3年生はリレーの練習をしていました。 5月の朝会![]() 全校児童が講堂にそろいました。 話している人の方を向いてしっかりとお話を聞くことが出来ます。 西大路小学校の素晴らしい力です。 5月は憲法月間です。憲法のお話でした。 「ともだちや」(文 内田麟太郎 絵 降矢なな)を読みました。 本当の友達について考えました。 みさきの家のしおりが出来たよ 4年![]() 連休が終わるとみさきの家が待っています。 楽しいことが続く4年生です。 しおりが,完成しました。 しおりを見ているとわくわくしてきます。 ALT 外国語活動![]() 歌ったり,ゲームをしたり,楽しい時間になります。 クリサンセマム 2G![]() となりのパンジーのプランターから草丈の低いクリサンセマムの花が咲いていました。 植えていません。早く咲いた花の種が落ちたのが葉が発芽して花まで咲かせたのだと思います。 第2世代(セカンドゼネレーション)です。 クラブ活動 スタート![]() ![]() 一回目は部長を決めたり活動計画を立てたり,グループを決めたりしました。 がっこうたんけん![]() ![]() 5年生が理科室で勉強をしているところを覗いていました。 準備室もたんけんしました。骨格模型,人体模型に釘付け。 交通安全教室1年![]() 「自分の命は自分で守る。」ために,自分で考えて行動することを学びました。 下校もおまわりさんについていただきました。右見て左見てもう一度右を見てしっかりと安全を確認しながら道路を横断していました。 第一回受賞参観・学級懇談会![]() 子ども達も張り切って,学習をしていました。 たくさんのご参観ありがとうございました。 |
|