京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up90
昨日:708
総数:884570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

22日(水)6年朝マラソン

青空が広がり,とても気持ちの良い朝になりました。6年生が朝マラソンに取り組んでいます。登校した後,カバンをきちんと棚に入れています。こつこつつみあげることや,一つ一つのことをきちんとしていくことは,下級生のいい見本になってくれることと思います。
画像1
画像2

21日(火)みそ作り(5年生)

 地域のお味噌屋さんに来ていただき,5年生がみそ作りを体験しました。今日炊いていただいたホクホクの大豆を機械や手でつぶし,お店特製の麹と塩をまぜて作りました。みんな話をよく聞いて,楽しく手際よく作っていました。
 来年,作ったお味噌で味噌汁を作るのが,今から楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

二条城北小学校PTAホームページ

画像1
二条城北小学校PTAのホームページがあります。

にじょっこ応援団に,学校の様子が掲載されていますので,
ご覧ください。

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/nijojokita/2015/i...

21日(火)全国学力・学習状況調査(6年生)

 今日の午前中は,6年生が全国・学力学習状況調査を受けました。
 みんな集中してテストに取り組んでいました。
画像1画像2

21日(火) 朝の登校

 今日は,地域の方の登校立番と一緒に,スクールガードリーダーの方も来てくださいました。
 子どもたちのあいさつの声がこれまでよりも元気になり,とてもうれしく思います。
画像1画像2

21日(火) 詩「樹の心」

画像1
「樹の心」という詩が階段の掲示板にはってあります。毎月,子どもたちの心に響く詩を届けたいと思います。

21日(火)110番の家ラリーの準備

画像1画像2
毎年恒例となった110番の家ラリーが26日に開催されます。今日はPTAの方々が,会議室で準備をしていただきました。

21日(火)全国学力学習状況調査

画像1
6年生が全国学力学習状況調査に集中して取り組んでいます。

20日(月)人気献立のプリプリ中華いため

画像1
画像2
画像3
今日の献立は「麦ごはん,牛乳,プリプリ中華いため,豆腐と青菜のスープ」でした。こんにゃくが,ハートや星形に型ぬきされていて,最後までその一つを大切そうにとっている1年生がいました。1年生の男児が「しいたけもこんにゃくもたけのこもちょっと苦手だったけど,プリプリ中華いためのはおいしいかったから,もっと食べたい」と,うれしそうに話してくれました。

20日(月)部活動開講式

 今年度も,たくさんの子どもたちが部活動に入部し,みんなで開講式を行いました。
 開講式の後は,各部で集まって,担当の先生からの話や持ち物などの確認をしました。
 今年も「こつこつ」練習に励んで,大きく成長してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp