京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:62
総数:795325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

参観日 5年生

画像1
画像2
5年生の学習の様子です。
社会では日本の国土の特徴について交流しました。
算数では、めあてとまとめをきっちりノートにとっていました。

参観日 5年生

画像1
画像2
5年生は国語・算数・社会の学習です。
国語の登場人物の心情を捉える学習です。
算数では、体積の公式を学びました。

参観日 4年生

画像1
画像2
4年生は算数「わり算の筆算」を学習しました。
具体物などを見ながら、考えていました。

参観日 4年生

画像1
画像2
本日は4・5・6年生とわかば学級の参観日です。
みんな真剣に学習に取り組んでいます。

保護者の皆様、本日はお忙しい中、足をお運びいただき
ありがとうございました。

1年 国語 音読

画像1
声をそろえて音読をしています。
みんなで声を合わせて読むことを楽しんでいます。

1年 算数 かずとすうじ

画像1
数図ブロックを使って絵と数字を結び付けて学習しています。
数図ブロックの扱いもだんだん上手になってきています。

部活動 開部式

画像1
画像2
画像3
放課後に、部活動の「開部式」がありました。

校長先生からのお話のあと、各部活の先生の紹介がありました。

<継続は力なり>
目標を持って、それぞれの部活動に取り組んでいきましょう。

6年生 全国学力調査

画像1
画像2
画像3
本日、6年生の全児童を対象とした「全国学力調査」が実施されました。

本校の6年生も、真剣な心構えを持って挑みました。

長時間でしたが、みんな集中して問題に向き合っていました。

4年生の学年目標が決まりました

画像1画像2画像3
4年生としてスタートし,2週間が経とうとしています。
本校舎に移っての学習が始まり,初めは緊張ぎみだった子どもたちも少しずつ4年生の学習に慣れてきていたようです。

学年ではスタートしてすぐに「こんな4年生になりたいな!」をテーマに話し合いました。
子どもたちからはたくさんの意見を聞くことができました。

・「困っている人を助けられる4年生」
・「やさしい心の4年生」
・「勉強も頑張る4年生」
・「きまり・ルールを守る4年生」
・「人の気持ちがわかる4年生」     …などなど

全員で出し合った思いをもとに,今年度の4年生の学年目標を作りました。

○「SKY4」(スカイフォー)○
「S(素直)K(協力・けじめ)Y(やさしい心)4(年生)」

この学年目標を掲げて,まんてんの星空のように大きく輝く4年生にしていきましょう!

1年 算数 どちらが おおいか かんがえよう

大きい蝶と小さい蝶のどちらが多いかを数図ブロックを使って考えました。
1つずつ並べるとよく分かりました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp