![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647523 |
『授業の様子』2年その1
2年からは数学と国語の様子からです。
国語の時間には、挙手をして発言する人が何人もいます。 卒業するまでこのスタイルを続けてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』日本語教室
日本語教室では2人の男子生徒が学習していました。
日本で生活するために一生懸命です。 渡辺先生の中国語力にも感心しました。 2年生の先生方の職員室に置いてあった「自学自習ノート」を見て、しっかり学習してあるので驚きました。 十分には紹介しきれませんが、雰囲気だけでもわかってもらえたらと思ってアップしました。こんなに頑張っている人が居ます。 ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級は体育の時間です。
暑い中、とてもがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
社会、国語、英語の時間の様子です。
少し緊張もとれて、みんなが楽しく学習しています。 授業規律をつくるのはこれからが本番です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
2時間目の途中から各教室を見て回りました。
1年生から授業の様子を紹介していきます。 まずは、理科と社会のお湯すです。 ![]() ![]() ![]() 『SCの村下です!』
今日からスクールカウンセラー(SC)の村下沙穂(むらした さほ)先生が来ておられます。
毎週金曜日、主にカウンセリングルームにおられます。 相談のある人は、正規の手続きを行って先生のカウンセリングを受けてください。 なお、保護者の方もカウンセリングを受けることができます。詳しくは、担任か教頭にお尋ねください。 ![]() 『今日もいい天気』その2
本校の生徒と教員の関係を象徴するような素敵な写真です。
朝からこんな風にして学校生活がスタートするなんて、すごくいいと思いませんか。 今日から「家庭訪問週間」になります。 午前中授業です。午前中なんて、あっという間に過ぎてしまいますよ。時間を大事にして学習に集中しましょう。 ![]() 『今日もいい天気』その1
おはようございます!
今日も素晴らしい天気です。 やっぱり春はこうでないと…。 向中生が元気に登校しています。校門で待つ教職員に対しても、元気よく先に挨拶のできる生徒がどんどん増えてきています。 ![]() ![]() ![]() 『掲示板を整えてくれました』
2年の文化委員さんが記事版を整えてくれました。
5月の予定が掲示されています。 こうして、生徒の手によるもので校内が満たされていくのっていいですね。 ![]() ![]() 『認証式』その7
最後は図書委員の認証です。
最後にスピーチした人は、なんとノーマイクでやりました。それでも十分に声が届くほどの大きな声です。 これも素晴らしかったです。 最後の講評でも述べましたが、全市のどこへ出しても恥ずかしくないくらい立派な認証式でした。いや、むしろ、トップレベルにあると思います。 生徒会本部・執行部、学級委員の皆さん、半年間、全校生徒をグイグイ引っ張っていってください。大いに期待します。 ![]() ![]() ![]() |
|