京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:6
総数:647376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

27年度学校教育目標・学校経営方針

27年度の向島中学校学校教育目標・学校経営を掲載させていただきます。
より良い学校作りを目指して、教職員一同全力を尽くしていきます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
ページ右下の配布文書又はリンクをクリックしてご覧下さい。
27年度学校教育目標
27年度学校教育目標に添えて
27年度学校経営

『行進練習』その3

 講評で述べたことを以下に記しておきます。

 明日は、公立中学校73校、私立中学校を含めると100校以上が熱まします。
 私たちにとっては、向島中学校の君たちが一番。それ以外はどうでもよいことです。
 胸を張って堂々と歩いてほしいと思います。

 明日は、たった1回きり。
 「こうしたらよかった」などと思うことがないよう、思いっきりやってください。
 
 
画像1
画像2
画像3

『行進練習』その2

 各部とも、全員が出場できるわけではありません。

 出場資格を得た人は、元気に堂々と行進してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『行進練習』その1

 部活動の前に30分ほど、明日の春季総合体育大会に向けて行進の練習を行いました。

 まずまずだったように思います。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』3年その2

 菊地先生と一緒に写真に納まってくれた人たち、ありがとう!

 先生は、とても喜んでおられました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 美術室での美術の様子です。

 こんなに真剣に真面目に取り組んでいます。
 3年生は、落ち着いて取り組み、既に大人の雰囲気をもっています。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その3

 理科室での実験の様子は、絵になりますね。

 田畑先生が、「今でしょ!」の先生のように見えるのは私だけでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 次に、数学と理科の実験の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 2年からは、まず社会科の様子です。

 しっかりと取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 このところ、6組の皆さんが一層熱心に学習しています。

 がんばれ、ばんがれ!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 家庭訪問3
4/29 春季総合体育大会開会式
4/30 家庭訪問4
5/1 家庭訪問5
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp