京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:113
総数:419608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

組体操

6月の運動会に向けて,組体操の練習が始まりました。今日は1人技の練習を行いました。ブリッジや片腕バランス,タワーなどの練習をしました。1人技の練習やストレッチなどは家でもできることなので,個人練習も頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

Hello Meaghan

画像1画像2
今年度初めてのミーゲン先生との外国語の授業がありました。ミーゲン先生から,アメリカでの「春」の過ごし方についてお話をしていただきました。今年も1年よろしくお願いします。

感嘆符 あこがれの6年生に・・・

 児童集会が終わったあと,さらに6年生は体育館で担任の先生のお話を聞いています。
「6年生の姿が,お手本になります。今日の児童集会は,がんばりましたが,まだ声の小さい人がいましたよ。みんなに聞こえる声で伝えないと意味がありませんね。がんばりましょう。」
 と,叱咤激励を受けていました。とても大事な時間です。最高学年としての自覚がどんどん育っていきます。

 わたしからもお話をさせていただきました。
 
 「あこがれの6年生になってくださいね。みなさんの姿が嵐山小学校の子どもたちの姿です。ますます嵐山小学校がよい学校になっていく予感がしてきましたよ。」

 楽しみな6年生です。
画像1

感嘆符 5月のめあて

画像1
 児童会では,毎月のめあてを話し合って決めます。5月のめあては「じぶんからすすんで,あいてのかおをみて,げんきよくあいさつをしよう。」です。
 このめあてが達成できたら,にこちゃんシールがもらえます。そして,スマイルの木に貼っていくのです。
 
 さあ!今年度の取組のスタートです。実行していきましょう。
画像2

感嘆符 児童集会

画像1
 4月24日(金)の1校時は,第1回の児童集会がありました。

 はじめに,前期の代表委員と各委員会活動の委員長の自己紹介がありました。
「学級の意見をまとめて代表委員会で伝えられるようにします。」
「クラスが,ひとつになるようにがんばります。」
という決意を述べていました。また,委員長は,
「学校がよりよくなるようにがんばります。」
という思いを伝えていました。

 学級の代表として,また委員会の代表としての意気込みが表れている言葉でした。ぜひ,がんばって嵐山小学校をみんなが大好きな学校にしていってくださいね。
画像2

新体力テスト その4

画像1画像2
24日(金) 快晴の空の下,シャトルランの測定を行いました。宇野先生も一緒に走りましたが,残念!今日は子どもの勝利でした☆これから6年生のランニングチームも結成されます。勉強はもちろん,体力作りにも励んでいきましょう!

4月24日(金)の給食

画像1
4月24日(金)の献立は,
ごはん,牛乳,チキンカレー,ひじきのソテーでした。

ひじきのソテーにはハッピーキャロットが入っていました。
ハッピーキャロットは魚の形などにくりぬいたにんじんのことです。

見つけながら味わうことができたかな?

カレーパワーもあり
「1年生もたくさん食べることができました」という声も聞くことができました。

2年 ねん土を ギュッ ポン

身近にある様々な道具を使って、型押しををしたり、型抜きをしたりしました。子どもからは「恐竜ができた!!」「動物園を作りたい」とそれぞれが思いをもって取り組んでいました。
画像1
画像2

色とりどり

画像1
画像2
画像3
桜やチューリップの季節が終わり,今,校内ではハナミズキの白,ヤマブキの黄色,そしてツツジの赤と,色とりどりの美しい花が咲いてきています。他にも運動場の端の方など,よく見ると野草の花も咲いています。たくさんの草花,どれくらい見つけられるかな・・。

燃ーえろよ 燃えろーよ♪

理科の学習では「ものの燃え方」が始まりました。
その導入として,わりばしでミニキャンプファイヤーを作り,組み方や火のつけ方を工夫して全部燃やし切るという実験を行いました。なかなかうまくいかない班もありましたが,勢いよく火があがると歓声が上がっていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 家庭訪問
4/30 家庭訪問
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp