![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:152431 |
助っ人登場![]() 本日全員出席![]() 春の野草![]() ![]() 穏やかな春の日の中で
麗らかな春の日に誘われて、放課後の運動場に出てみました。2年生の子ども達が、総合遊具の周辺で、しきりに何かとっています。聞いてみると、飼っている学校のうさぎに餌として与えるために、タンポポの軸を取っているそうです。こんな何気ない行動に、子ども達の優しさを感じました。
![]() ![]() ![]() 体力テスト(50m走)
高学年は,体育の時間に体力テストの50m走のタイムを計りました。体力テストの結果の記録から,自分の身体の成長を確かめることが出来ます。高学年は,思春期の入口にさしかかり,心も体も大きく成長するときです。『早寝・早起き・朝ごはん』と適度な運動を心がけてほしいと思います。
学校では,体育の授業以外に,部活動やクラブ活動等で,体を動かす機会を設けています。支部の交流会等がある際には,どうぞ応援にお越しください。 ![]() ![]() ![]() 算数「どちらがおおいか かぞえよう」
自分たちでめあてを考えて学習しました。
数えた数を比べるときに,端をそろえたら分かりやすい!ということを発見した子が, 比べ方を発表してくれました。 みんな「ほんまや!」「見やすい!」と感激していました。 そして,みんなで今日の学習のまとめをしました。 ![]() ![]() 生活科 花壇の整理
花壇の草ひきをしましょうと言われると「えええ,かわいそう!!」とみんな。
「ごめんね」「ごめんね」と言いながら草ひきをしていました。 とっても優しい子どもたちです。 たくさんダンゴ虫が出てきて「かわい〜〜」と喜んでいました。 草でゴミ袋がいっぱいになりました。 ![]() ![]() 初視力検査
検査の仕方をしっかり聞いて視力検査を受けました。
目の体操もしました。 「目がすっきりした!」そうです^^ ![]() 授業参観(4月)
今年度初めての授業参観・学級懇談会を4月17日(金)に行いました。どの学年も今年初めての授業参観で緊張した様子でしたが,お家の人にがんばっていることを見せようと,積極的に発言する姿が見られました。
![]() ![]() チャレンジタイム
給食開始とあわせて,『チャレンジタイム』も始まっています。掃除終了後は教室に戻って,学習に取り組むという習慣が昨年1年でしっかりと定着しています。高学年では,自分たちで時間をセットしたり,答え合わせなども取り組むことが出来ています。
![]() ![]() |
|