京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:8
総数:647520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』〜1年その1〜

 今日も1年からは理科室での実験の様子を紹介します。

 本校の理科室には、大変上等の顕微鏡が入っています。これを使った花粉の観察です。
 説明を聴く態度も大変よろしいですね。
画像1
画像2
画像3

『また…雨』

 おはようございます!

 また、…雨です。
 これだけ雨が続くことってこれまであったでしょうか。明日以降、天気は回復するということですので楽しみにしたいと思います。

 さて、新しい週に入りました。雨の中でも本校生徒は元気に登校してきています。
 今週もしっかりと学習に部活動に力を発揮しましょう。
画像1
画像2
画像3

『おまけ』

 笑顔のいい写真があるのでアップしました。

 今後も、向島中学校にこういう笑顔がどんどん増えていくことを願ってやみません。
画像1
画像2

『日曜午後の部活動』〜野球その2〜

 伏見中学校の監督は、校長先生です。

 私も、つい先日まで前任校で男子ソフトテニス部の監督をしていました。
 ものすごく忙しいけれど充実した日々のことを思い出しました。
画像1
画像2

『日曜午後の部活動』〜野球その1〜

 野球部は伏見中学校を迎えて練習試合です。

 なかなか強い相手で、1試合目は0−2で負けました。
 でも、しんどい場面でよく粘っていました。
 
 緊張感のあるよい試合でした。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜吹奏楽部その2〜

 今は中庭でマーチングの練習をしています。

 1年生がたくさん入部して活気づいています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜吹奏楽部その1〜

 吹奏楽部はパートごとに練習です。
 
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女バス〜

 女子バスケットボール部は午後からの活動です。

 練習開始直前の場面に見に行きました。
 それで、こんな良い写真が撮れました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ラグビー〜

 グランドにはラグビー部の気合の入った声が響いています。

 先週の1勝を糧に、次の試合も頑張って欲しいものです。
 それにしても、運命のいたずらというべきか、次の相手は、現顧問である綾城先生の前任校洛南中学校です。

 がんばれ!
 
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜男バス〜

 男子バスケットボールにはたくさんの1年生が入部しました。

 2・3年生が練習している間、今はドリブルの練習を中心に行っています。
 まずは、ボールを自在に操れるようになることが大事です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 家庭訪問3
4/29 春季総合体育大会開会式
4/30 家庭訪問4
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp