京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:103
総数:597881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました!十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

第1回 委員会活動

画像1
画像2
画像3
4月20日(月)
 今日の6時間目に,5・6年生の児童を中心に,第1回委員会活動を行いました。
 本校には,委員会として,児童会・環境委員会・飼育委員会・園芸委員会・図書委員会・給食委員会・保健委員会・体育委員会・放送委員会の9つの委員会が設置されています。
 子どもたちは,各委員会に分かれて,委員長や副委員長・書記などの役員を決めた後,各委員会の活動内容や役割分担などを具体的に話し合いました。

今日の給食

画像1
4月20日(月)
 今日の献立は,『牛丼の具』『五目煮豆』『大根葉のゴマ炒め』『麦ごはん』『牛乳』でした。
 『牛丼の具』を『麦ごはん』にのせて,牛丼として食べます。『牛丼の具』の味付けがよく,おいしくいただけました。
 子どもたちは,『大根葉のゴマ炒め』に少し苦戦していましたが,頑張って食べていました。
 『五目煮豆』は,なかなかつかみずらいので,少し食べにくそうにしていましたが,食べると「おいしい。」「おいしい。」と言って,喜んで食べていました。
 どのおかずも味付けは,最高に良かったです。

2年のページ 今日の学習

画像1
画像2
画像3
4月20日(月)
 今日の3時間目に,2組と3組は「算数」の学習で『時こく』について勉強しました。
 「午前」・「正午」・「午後」の意味や表し方について勉強しました。
 1組は,4時間目に「国語」の学習で,『ふきのとう』の音読をしていました。姿勢正しき元気に読んでいました。

3年のページ 学級活動

画像1
画像2
画像3
4月20日(月)
 今日の1時間目は,各クラスとも『学級活動』の時間です。
 1組と2組は,係活動のための役割分担をしていました。
 クラスにとって必要な係を考えて,クラスみんなのために活動するために,自分ができる係を決めていました。
 3組は,『1年生を迎える会』の練習をしていました。1年生に学校は楽しいところだよと伝えるために,大きな声で元気いっぱいに発表できるように頑張っていました。

またまた雨

画像1
4月20日(月)
 今日も,朝から雨が降っています。
 4月になってから,晴れた日が本当に少ないです。
 それでも子どもたちは,朝に正門で元気よく「おはようございます!」とあいさつをしてくれます。
 早く晴れて,元気いっぱい運動場で遊べるようになるといいなあと思っています。

練習試合に行ってきます!

画像1
4月19日(日)

毎週,土・日曜日に「小学生バレー部」が本校の体育館で練習をしています。
地域や保護者の方々にご指導いただいています。

今日は,午前中卒業生を交えて練習をし,午後から宇多野小学校に練習試合に行きました。

キャプテンに意気込みを尋ねると「サービスミスをなくして,勝ちたいです!!」とのことでした。

練習の成果がでるといいですね。

ぽかぽか陽気の土曜日

画像1
画像2
画像3
4月18日(土)
 空は気持ちよく晴れ渡り,ぽかぽか陽気の土曜日です。
 観察池の錦鯉は,気持ち良さそうに泳いでいます。
 飼育小屋のカモのミントはお昼寝をしています。ウサギのクロちゃんもうたた寝をしています。

今日の給食

画像1
4月17日(金)
 今日の献立は,『春野菜のスープ煮』『たらのアングレス』『胚芽米ご飯』『牛乳』でした。『たらのアングレス』は,甘酸っぱい味付けでおいしくいただけました。『春野菜のスープ煮』は,コンソメ味であっさりとした味付けでした。

 ご飯とおかずを口の中で混ぜ合わせて食べる食べ方を『口中調味』といいます。ご飯とおかずを一緒に食べると,いろいろな味を楽しむことができますね。

今日はくもり

画像1
画像2
4月17日(金)
 今日は,くもり空です。
 でも,登校してくる子どもたちは,晴れ晴れとした笑顔で「おはようございます!」と元気な声であいさつをしてくれます。
 運動場では,朝休みの時間に楽しそうにたくさんの子どもたちが遊んでします。
 今日も一日,笑顔いっぱい元気にみんなで勉強しましょう!

町別集会

画像1
画像2
4月16日(木)
 今日の5時間目に,地域校外委員の方に来ていただき『町別集会』を行いました。
 各町に分かれて,人数確認や町別班長・副班長の紹介をした後,登下校で危険なところや注意する場所の確認をしました。
 最後に1年生の紹介をして,簡単なゲームなどをして,町別での『1年生を迎える会』を行いました。
 町別集会が終わった後は,集団下校をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp