京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up156
昨日:42
総数:395827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

1年 図画工作「ハンカチをかこう」

画像1
画像2
 本日の図画工作では,正方形の画用紙に一人ひとりがイメージした
 「ハンカチ」を描きました。

 みんないろいろな工夫をして取り組むことができていました。

 パスを上手に使うことができる人がすごく増えてきました。

1年 「初めての給食」

画像1
みんなが楽しみにしていた小学校での初めての給食!

1年生は、あか・あお・きいろの3つのチームに分かれて, 1週間ごとに給食当番をします。

当番ではなくても,給食台やお盆を拭いたり,ストローを配ったりと,みんながいろいろなお仕事にしっかりと取り組むことができていました。

本日の献立は,牛乳,スパゲティのミートソース煮,ほうれん草のソテー,こがたコッペパン,りんごゼリーでした。

みんなで頑張った分,お腹が空いたのか,とても美味しそうに食べていました。

1年 「人の話を聞くときには」

画像1
画像2
入学式を前日に終えたばかりですが、

とても元気いっぱいに登校できました。

今日は,基本的な学校生活について、みんなで学習しました。

人の話を聞く時の姿勢も取り組みました。

みんな素晴らしい姿勢で,お話を聞けるようになりました。

平成27年度 入学式

画像1画像2画像3
 ご入学おめでとうございます。

 校庭の桜の花びらも春の風に吹かれ,新一年生の笑顔に踊っているように見える今日,伏見住吉小学校の入学式が行われました。保護者の方に付き添われどの子も元気いっぱい入学式を終えることができました。明日から明るく元気に登校しましょう。困ったことがあったら上級生のお兄さんやお姉さんに話しましょう。また,担任の先生も学びの先生も優しく話を聞いてくださいますよ。校長先生からは3つのやくそくがありました。1つ目先生の話をしっかり聞いてかしこくなりましょう。2つ目事故やけがをしないで自分の命を守りましょう。3つ目友達にやさしくしてたくさん友達をつくりましょう。と話されました。明日から笑顔で登校してきてくれるのを待っています。

校門の桜も新学期を待っています!!

画像1画像2画像3
 いよいよ4月8日(水)から新学期が始まります。校門の桜もきれいに咲き,みなさんの登校してくる姿を待っています。8日は新しい教職員の着任式,それから新学期が始まる始業式,新しい1年生を迎える入学式と3つの式があります。入学式には全校の代表として2年生が列席してくれます。元気に新しい気持ちで登校してきてくれるのを待っています。春休みもあとわずか,規則正しい生活を心がけ新学期の準備を始めましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp