京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:11
総数:647509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『初戦突破』その7

 どちらもヘトヘトです。気力を振り絞って戦います。

 試合終了のホイッスルが鳴りました。
 19−15で勝利です。

 ノーサイドの後は、両チームが互いに相手の健闘をたたえ合います。
 このあたりがラグビーのよいところです。

 次も頑張ってください。大いに期待しています。
画像1
画像2
画像3

『初戦突破』その6

 トライは、双方tも3つずつ。

 トライ後のゴールが、うちが2つで相手はゼロ。
 この4点差が大きく意味を持ちました。

 試合時間はあと少しです。
 疲れもたまってきました。
画像1
画像2
画像3

『初戦突破』その5

 若い者に指導を任せて観覧席で見ていた新田先生も、ハーフタイムには居ても立っても居られないようです。
 
 この後、相手にもトライを決められ、一進一退の攻防が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『初戦突破』その4

 相手の反撃が始まりました。

 何とかリードしたままハーフタイムに入りました。
画像1
画像2
画像3

『初戦突破』その3

 ようやくトライできました。

 ゴールも決まって7−0で優勢です。

 試合に出場のできない女子は、キックをする人に砂をもって走ります。しっかりチームの一員としての役割を果たしています。その態度がカッコいいです。
画像1
画像2
画像3

『初戦突破』その2

 ずっと相手のゴールライン付近での戦いでした。
 相手も必死でディフェンスをします。

画像1
画像2
画像3

『初戦突破』その1

 10:00 吉祥院グランド、ラグビー部が春季大会に臨みました。

 初戦の相手は修学院中学校。なかなかの強豪校です。
 
 開始早々から攻め続けました。
画像1
画像2
画像3

『部活動』その4

 音楽室では、先生が熱心に指導しています。

 野球部は、雨の中でも練習をしていたようです。
画像1
画像2
画像3

『部活動』その3

 北校舎では、ブラスバンド部が熱心に練習しています。

 本稿ではマーチングが盛んなので、そんな衣装を身に着けている人もいました。
画像1
画像2
画像3

『部活動』その2

 体育館ではバレー部と男子バスケットボール部が活動していました。

 男バスの動きは速くてよい写真が撮れませんでした。ごめんなさい!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp