京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up16
昨日:80
総数:480270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

(6年)4月15日 今年の音楽の授業は…

画像1
画像2
6年生の音楽は,スクールサポーターの先生にお世話になります。
今日,3クラスとも初めての授業を受けました。
やはり最高学年だけあって,素敵な歌声だなあと感心。
一年間を通してどんどん進化していくのだと思うと,今から胸がわくわくしてきます。

(6年)4月13日 初・身体計測!

画像1
画像2
養護の先生から,改めて保健室の使い方について教わりました。
6年生の皆さんはもうばっちりですね。
下級生のお友だちにぜひ優しく教えてあげてください。

6年生になって初めての身体計測。
「身長は伸びたかな?」と,期待と不安でいっぱいの表情が印象的でした。
みんなの体は,まさに今ぐんぐんと大きくなっています。
規則正しい生活を心掛け,心も体もどんどん成長させていきましょう。

★3年★学年集会

画像1
 中学年になり,3年生のみんなも1/2最高学年としてがんばっています!学年目標に向かって・・・いくぞー!!
画像2

(6年)4月10日 ドッヂボール大会

クラスが変わって初のドッヂボール大会を行いました!
新たな仲間と団結して,どのクラスも楽しそうでしたね。
この一年間で,勝敗結果もどんどん変わっていくのだと思います。
友だちのボールをがっちりと受け止めて,絆も深めていきましょう。
画像1
画像2

初めての給食です

 いよいよ待ちに待った給食が始まりました。エプロンの準備や給食台の準備など,給食当番で力を合わせて行いました。給食室での約束を知ったり,運び方を教えていただいたりしながら,用意ができました。
 今日の給食のメニューは「ミートスパゲッティー」と「ホウレンソウのソテー」「牛乳」「コッペパン」そして「りんごゼリー」でした。明日の給食も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

(6年)4月9日 いよいよ最高学年に!

昨日新担任・クラス発表が終わり,今日からいよいよ6年生としての第一歩が始まりました。
学年集会にて学年目標や様々な行事についての話を聞く子どもたちの表情はギュッと引き締まり,とても真剣な様子を感じ取ることが出来ました。
さすが最高学年!素晴らしい態度でしたよ。
これからの成長が非常に楽しみです。
チーム6年として一致団結し,素敵な思い出をたくさん作っていきましょう!
画像1
画像2

集団下校をします

画像1画像2
 1年生は,学校に慣れるまでのしばらくの間,集団下校を行います。昨日の入学式を終えて,子ども達は今日から学習を始めています。教室での初めての学習で,少し疲れているかもしれませんが,児童館の先生にも迎えに来ていただいて,大きな声で「さようなら」を言って,元気に下校していきました。

平成27年度 学校教育目標

平成27年度 学校教育目標

 「学びを くらしに活かす 子どもの育成」
  〜 学び合い,高め合う集団作りを通して 〜

めざす子ども像
 し  … しっかりと話を聞く子
 も  … 目標をもってがんばる子
 と  … 友だちを大切にする子
 ば  … はっきりと自分の考えを話す子
 っこ … 言葉を大切にする子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp