京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:13
総数:647384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『南風、吹かせ!』〜Hot wind from Mukaijima〜

画像1
「今、決意新たに」
 あたたかな春の陽ざしに包まれて、大きな希望を抱き、私たちはこの向島中学校の生徒となりました。今、私たちは、中学校ではどんな友達ができるのだろう、どんなことが待っているのだろう、と心をはずませています。その反面、小学校とは違う環境に不安な気持ちを抱いています。しかし、小学校で学んだことを活かし、学習に取り組み、部活動や生徒会活動にはげみます。また、友達と協力し、助け合い、生徒一丸となって、たくましく心優しい中学生になっていきます。そして、先輩方、先生方と協力して、この歴史ある向島中学校をより明るく楽しいものとするために努力していくことを誓います。
 平成27年4月7日            新入生代表 西山恵理菜
 入学式での「誓いの言葉」の全文です。1年学年だよりの中に見つけました。
 飾らない表現の中に素直な気持ちが表れていて、1年生らしい素晴らしい文章です。新入生が入学してから1週間が経ちました。今週からは6時間授業となり、小学校とは異なる昼食時間も経験しました。また、1年生が部活動に参加もしています。いよいよ学校が本格的に動き出しました。下校指導をしていると、たくさんの生徒が「さよなら!」の声とともに部活動単位で校門を駆け抜けていきます。学校に日常が戻り、我々教職員も、これでようやく落ち着いて活動ができます。
 昨日、全クラスの授業の様子を見て回りました。決して低く見積もっていたわけではありませんが、予想以上のよい学習態度に驚きました。『学習に付いていけてないかも…』と思う生徒もいましたが、学習を投げ出している生徒は一人もいませんでした。休んでいた人も居たので、この状態が向島中学校の授業の様子のすべてではないとは思いますが、概ね優れています。教育委員会から指導主事の先生が来られたので一緒に教室を回りましたが、先生方も同じように言っておられました。皆さんが褒められて、校長として鼻の高い思いをさせてもらい、とても嬉しかったです。
 徐々にですが、今日まで案外多くの人たちと会話も交わしました。
「校長先生、私の名前覚えて!」いろんな人からそう言われ、意外な展開に嬉しい驚きを感じています。『このエッセイを読んでくれているんや』そんな思いから、こうして綴るのが本当に楽しい時間にもなっています。
『新しい学校の子たちと上手くやれるかな?』やっぱり少し不安もありました。本格的に始まって1週間ですが、既に向島中学校の生徒が可愛くてなりません。
 ちょっと気障な表現になりますが、今私は、354人の生徒と39人の教職員を徹底的に大切にする決意を新たにしています。この先、いろんなことがあるかと思います。生徒を叱らなけらばならないことがあるでしょう。教職員に対して厳しいことを言う場面もあるかもしれません。でも、校長として、このメンバーを全力で守り抜きます。

『ナイスショット』その2

 向島の子どもたちはフレンドリーです。

 出会って、まだ1週間ほどなのに、ずっと前から知っていたかのように振る舞ってくれます。
 こんなにうれしく楽しいことはありません。

 これからもよろしく!
画像1
画像2
画像3

『ナイスショット』その1

 部活動の写真を撮影に回っていたところ、うまい具合に撮れたナイスショットを紹介します。
画像1
画像2
画像3

『雨の部活動』〜バレー〜

 バレー部には大いに期待が持てます。

 目指せ、ベスト8!(うまくいくと入れるんじゃないかな!?)
 ひょっとして、もっと上を目指していたのならごめんなさい。
画像1
画像2
画像3

『雨の部活動』〜女バス〜

 アリーナでは女子バスケットボール部がアップを始めています。
 みんな、可愛らしい、いい子たちです。

 1年生の指導もしなければいけませんね。
 がんばれよ!
画像1
画像2
画像3

『雨の部活動』〜野球〜

 野球部は、軒下で練習です。
(今は、雨の降るグランドで活動しています。)

 うまく練習を工夫しています。
画像1
画像2
画像3

『雨の部活動』〜男バス〜

 体育館では男女のバスケット、女子バレー部が活動しています。
 男バスは、練習が終わったのかアリーナから舞台上へ移っていました。

 それにしても、新入部員がたくさん入ってよかったですね。
 
画像1
画像2
画像3

『雨の中の部活動』〜ラグビー〜

 今日も雨。
 部活動がなかなか思うようにできません。

 それでも、グランドではラグビー部とサッカー部が熱心に活動しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 英語の授業では、担当の先生ができるだけ授業を英語で進めようと工夫されていました。

 身体を動かしながらの学習なので、楽しく飽きることなく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 3年生は、学習態度が大変よいです。

 今日初めて授業中の態度を見ましたが、感心しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp