京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up102
昨日:103
総数:597896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました!十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

3年のページ 5時間目の授業

画像1
画像2
画像3
4月14日(火)

 今日の5時間目に,1組と2組は図画工作で,自分の顔を描いていました。顔の描き方や色の使い方を担任の先生から教えてもらい,みんな上手に自分の顔を描いていました。3組は,クラスの代表委員を選んでいました。立候補した人からなりたい理由を聞いて,その発表をもとに投票で選んでいました。

6年のページ 3時間目の授業

画像1
画像2
4月14日(火)

 今日の3時間目の授業は,1組は,クラスの代表委員を立候補した人の中からみんなの投票で決めていました。2組は,社会科で,大昔のくらしについて勉強していました。2クラスともとても楽しそうに,3時間目の授業を受けていました。

1年のページ はじめての給食

画像1
画像2
4月14日(火)

 今日は,七条小学校に入学して,はじめて給食を食べる日です。
 最初に,担任の先生から給食の準備の仕方や食べ方などを教えてもらいました。
 実際に,給食の準備をし,給食当番の人たちが給食室へ給食を取りに行きました。
 給食当番の人たちは,食器や食缶を運ぶのに苦労していました。配膳もなかなか上手にはいきませんでしたが,みんなで力を合わせて頑張りました。
 やっと配膳が終わって,みんなで「いただきます!」をしました。
 1年生みんなが,はじめての給食を「おいしい」「おいしい」と言って食べていました。

しいのみ学級のページ  はじめての給食

画像1
画像2
4月14日(火)

 今日は,今年度最初の給食です。
 新しく1年生でお迎えした2人のお友だちと一緒に給食の準備をしました。
 おいしくみんなで給食を食べました。

今日の給食

画像1
4月14日(火)

 今日は,今年度初めての給食です。
 今日の献立は,『小型コッペパン』『スパゲッティのミートソース』『ホウレン草のソティ』『りんごゼリー』『牛乳』です。これは,1年生の入学をお祝いするためのものです。

今日も雨

画像1
画像2
画像3
4月14日(火)

 今日も朝から雨が降っていました。
 子どもたちはいつものように元気に登校してきました。
 大きな声で「おはようございます!!」とあいさつをしてくれました。

 毎日毎日,雨が降ると子どもたちにとっては運動場で元気に遊ぶことができません。
 休み時間は,教室等で過ごすことが多くなります。
 子どもたちの不満がつのるのではないかと心配です…?

雨の中の登校

画像1
画像2
画像3
4月13日(月)

 今日は,朝早くから雨が降っていいました。
 子どもたちは,雨の中を傘を差して登校してきました。
 正門で立っていると元気よく子どもたちが,「おはようございます!」と挨拶をしてくれました。

 雨の中,スクールガードリーダーの方や見守り隊の方々が,子どもたちの安全も見守っていてくださることに,本当にありがたいっことだと感じました。

 スクールガードリーダーの方・見守り隊の方々。
 これからも七条小学校の子どもたちのことをよろしくお願いいたします。

さわやかな日曜日

画像1
画像2
4月12日(日)
 今日は久しぶりに晴れわたり,さわやかな日曜日となりました。
 学校の飼育小屋にいるカモのミントやウサギのクロちゃんも,気分よさそうにしています。

統一地方選挙

画像1
画像2
4月12日(日)

 今日は,統一地方選選挙の投票日です。
 本校の図書館が,投票所となっています。
 朝早くから,地域の方々が投票にこられています。

明日に備えて

画像1
4月11日(土)

今日の午後から,明日の投票に向けて準備をされました。

図書室が投票所となります。

図書室の机と椅子を部屋から出し,緑のシートをしきました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp