京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:76
総数:596554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

雨の中の登校

画像1
画像2
画像3
4月13日(月)

 今日は,朝早くから雨が降っていいました。
 子どもたちは,雨の中を傘を差して登校してきました。
 正門で立っていると元気よく子どもたちが,「おはようございます!」と挨拶をしてくれました。

 雨の中,スクールガードリーダーの方や見守り隊の方々が,子どもたちの安全も見守っていてくださることに,本当にありがたいっことだと感じました。

 スクールガードリーダーの方・見守り隊の方々。
 これからも七条小学校の子どもたちのことをよろしくお願いいたします。

さわやかな日曜日

画像1
画像2
4月12日(日)
 今日は久しぶりに晴れわたり,さわやかな日曜日となりました。
 学校の飼育小屋にいるカモのミントやウサギのクロちゃんも,気分よさそうにしています。

統一地方選挙

画像1
画像2
4月12日(日)

 今日は,統一地方選選挙の投票日です。
 本校の図書館が,投票所となっています。
 朝早くから,地域の方々が投票にこられています。

明日に備えて

画像1
4月11日(土)

今日の午後から,明日の投票に向けて準備をされました。

図書室が投票所となります。

図書室の机と椅子を部屋から出し,緑のシートをしきました。


今日は,雨降り

画像1
4月10日(金)

今日は,朝から雨が降りました。

「1年生は,上手にかさをさして,帰ることができるかな。」と思い,外に出てみると,とっても上手に歩いていました。

お友達とかさがぶつからないように,一列に並んでいました。

最近,雨降りの日が多いですが,今日は,色とりどりにかさの花が咲きました。

4年のページ 新教科書!

画像1
画像2
4月9日(木)
 新しい教科書をくばりました。
子どもたちは,じっくりと中身を見ていました。
特に地図帳に興味津々の子が多く,じっくりと見入っている姿が印象的でした。
一年間大切に使っていけたら良いなと思います。

4年のページ 漢字の学習

画像1
画像2
4月9日(木)
 今日は,国語の時間に漢字の学習をしました。
 漢字ドリルに名前を書いて,使い方を知りました。
 つきに,いくつかの漢字の筆順を勉強しました。
 3年生のときに比べると,漢字が少し難しくなったような気がしますが,みんな一生懸命に勉強していました。

2年のページ 自己紹介をしました。

画像1
画像2
画像3
4月9日(木)
 今日の授業の中で,2年生は各クラスで,担任の先生やそれぞれのお友だちの自己紹介をしました。
 クラスのお友だちのことをよく知って,みんなと仲良く遊べたり,友だちのことを考えて行動できるようになれると,学校での活動がとても楽しくできると思います。

 みなさんよろしくお願いします!!!

はじめての授業

画像1
画像2
4月9日(木)
 しいのみ学級に1年生がやってきました。
 最初の授業は自己紹介です。
 子どもたちの自己紹介に続いて,担任の先生の自己紹介が始まりました。
 みんなしっかりと一人ひとりのお話を聞いていました。

わくわくドキドキ1年生

画像1
画像2
画像3
4月9日(木)
 1年生の子どもたちが,入学して初めての授業です。
 最初は,担任の先生の自己紹介や座り方・教科書やノートの使い方・鉛筆の持ち方・トイレの使い方など,基本的な学校での過ごし方についての勉強をしました。
 子どもたちは,わくわくドキドキしながら緊張気味に,担任の先生の話をしっかりと聞いていました。
 早く七条小学校に慣れて,楽しく勉強ができるようになってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp