京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『教職員着任式』その2

 歓迎の言葉に続いて、花束と生徒会誌「友向」の贈呈です。

 歓迎の言葉を述べた2人は、大変上手にやってくれました。
 「ありがとう!」
画像1
画像2
画像3

『教職員着任式』その1

 学校長の着任式に続いて、教職員の着任式を行いました。
 
 まずは、着任教職員の紹介です。こちらは、私の向島中学校長としての初仕事です。

 着任教職員を代表して、英語科の磯貝先生が挨拶をされました。
画像1
画像2
画像3

『学校長着任式』その2

 生徒代表の歓迎の言葉に続き、花束・生徒会誌「友向」の贈呈です。
画像1
画像2
画像3

『学校長着任式』その1

 第12代 澤田清人 校長の着任式です。

 
画像1
画像2
画像3

『クラス発表』その3

 いよいよ発表です。

 感極まって泣き出す生徒もいました。
 嬉しくて…であることを願います。(様子を見ていると、きっとそうでした。)
画像1
画像2
画像3

『クラス発表』その2

 発表の場所へと移動します。

 その間、緊張感が最高潮に高まるようです。
画像1
画像2
画像3

『クラス発表』その1

 今日、子どもたちの心はドキドキ、ワクワク。

 新しいクラスの発表があるからです。
 生徒はみな、そわそわしながら発表の時間を待ちます。
画像1
画像2
画像3

『始業式の朝』

 おはようございます!

 平成27年度 始業式の朝であります。
 あいにく小雨が降る朝となりました。
 
 生徒の登校する様子が見たくて校門に立ちました。
 
 8時過ぎ、二人の生徒が元気にやってきました。
 見たことのない人に挨拶をされて驚いたかもしれません。
 
 さあ、新しい年度の始まりです。
画像1画像2

『花のある校庭』その2

 生徒の活動の様子を紹介しようと思っていましたが、午後から活動している部がなく、校内の桜の木を撮影しました。

 明後日の入学式、そして、その後のクラス写真撮影の日まで、何とか持ちこたえてほしいのですが…。
画像1
画像2
画像3

『花のある校庭』その1

 昨日の雨で散るのを心配しましたが、校庭の桜は、今も美しく咲き続けています。

 また、地域の方が月に2回、校内各所に花を活けに来ていただいていもいます。
 「今すぐに気が付いてくれなくてもいいんです。そういえば、いつも花があったな!
生徒たちが、いつかそう思ってくれたら、私はそれで十分満足です。」
 先日、花を活けていただいている方にご挨拶をした折にそんな話を聴かせていただきました。
 花がある校庭は素敵です。
 花を大切にできる生徒も素敵ですね。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp