![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647510 |
『新入生を迎える会』その1
会をプログラム順に紹介していきます。
まずは、ブラバンの演奏に乗って新入生の入場です。 ![]() ![]() ![]() 『またも…雨』
おはようございます!
またも、雨の朝であります。 せっかく初めて3学年が揃う日だというのに…。 1時間面は「新入生を迎える会」です。 楽しみです。 では、見学に行ってきます。 ![]() ![]() ![]() 『27年度教職員』
入学式後、教職員集合写真を撮影しました。
とっておきの1枚です。 1年間、このメンバーで向島中生を支えていきます。 よろしくお願いします。 ![]() 『初めての学活』その5
育成学級は、全員登校していました。
みんな、新入生を迎えて、にぎやかで楽しそうです。 ![]() ![]() 『初めての学活』その4
学級によって、やっている内容はまちまちです。
このクラスでは、配布された教科書について詳しい説明がされていました。 これも大事なことです。 3年間使う教科書もあります。大事にしてください。 ![]() ![]() ![]() 『初めての学活』その3
3組・辻内学級は一番明るい雰囲気で進行していました。
楽しいのはいいけれど、けじめをつけるのを忘れないように! ![]() ![]() ![]() 『初めての学活』その2
先生も生徒も、まだ少々緊張気味です。
![]() ![]() ![]() 『式後 初めての学活』その1
新入生が退出したのち、保護者の方を対象に生徒指導部長から話がありました。
「生徒の健全育成のため、家庭と学校との連携をしっかりと取っていきましょう。」 話の中心はそんな感じです。 その間、各教室では、初めての学活が行われています。 ![]() ![]() ![]() 『第36回入学式』その4
1年学年主任のあいさつの後、新入生の退場です。
新入生、在校生共に素晴らしい態度で式に臨むことができました。 京都市のどこへ出しても恥ずかしくない立派な入学式でした。 さあ、ようやく3学年が揃いました。 明日から、向島中学校として本格的にスタートです。 ![]() ![]() ![]() 『第36回入学式』その3
生徒代表による「迎える言葉」、新入生代表による「誓いの言葉」、学年教職員の紹介の場面です。
在校生代表も新入生代表も、とても上手でした。 先輩の言葉は、新入生に安心感を持たせたし、新入生の言葉は、中学校生活への期待に満ちていました。 ![]() ![]() ![]() |
|