![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:196 総数:1084879 |
かつら川ふれあい祭
11月9日(日)、第15回かつら川ふれあい祭が開催されました。
当日は、朝からあいにくの雨でしたが,地域の多くの方がご来場されました。本校の生徒達もボランティアとしてよく活躍しました。 セレモニーでは,本校の生徒会長が小中4校の代表として,立派な挨拶をしてくれました。また,吹奏楽部もステージでの発表をしました。グランドのスポーツゾーンなどが教室に場所変更になりましたが、多くの方々にご参加いただきました。 ![]() ![]() ![]() ビブリオバトルに参加しました
第30回京都市中学校総合文化祭のビブリオバトルが11月1日(土)に行われました。ビブリオバトルとは、グループごとに自分の好きな本を紹介し,その紹介を聴いて,読みたくなった本(=チャンプ本)を投票で決定する。といった内容のスポーツのような書評会です。本校からは2年生の I さんが参加し,とても落ち着いてしっかりと本の紹介をしていました。
![]() サッカー部 全市大会
11月1日(土)にサッカー部の全市大会1回戦が行われました。雨天というコンディションで足元もぬかるんだ状態で,体力的にも厳しい中での試合でした。そのような中でも最後まであきらめずに,精一杯頑張っていました。試合結果は残念でしたが,頑張りは素晴らしかったです。
![]() 生徒会本部役員選挙
平成26年後期から平成27年度前期にかけての生徒会本部役員選挙,立会演説会が行われました。生徒会の本部役員を決める大切な会です。引き締まった雰囲気の中,立候補した人たちはきちんと自分の考えを伝えていました。また,全校のみんなも,きちんとした態度で聞いていました。投票,開票はその日に行われ,新しい生徒会本部役員が決まりました。全校のみんなで,活気のある生徒会にしていきましょう。
![]() 後期生徒会本部役員選挙に向けて
生徒会本部役員に立候補した人たちが,10月27日(月)から,朝,校門にて選挙運動の「あいさつ」を行っています。立会演説会及び投票は30日(木)です。立候補した人たちは,桂川中学校のことを大切に考え立候補してくれています。緊張もしていることでしょう。全校のみんなが,その気持ちをしっかりと受け止め投票を行いましょう。結果は,即日に開票される予定です。
![]() サッカー部 新人大会 予選リ−グ2
10月26日(日)にサッカー部の予選リーグ2日目,2試合がが行われました。攻めに攻めて全力プレーの結果,予選リーグを通過し,決勝リーグへの出場が決まりました。おめでとう。次もファイト!
![]() 卓球部 新人大会 決勝リーグ
10月26日(日)に卓球部の女子団体戦の決勝リーグが行われました。粘りのプレーでよく頑張っていました。
![]() 女子テニス部 新人大会 決勝リーグ
10月25日(土)26日(日)に女子テニス部の団体戦と個人戦の決勝リーグが行われました。団体戦,個人戦ともに大健闘し,1回戦は勝利しました。この粘りのプレーを今後にいかしましょう。
![]() ![]() 2年生 校外学習2
校外学習の琵琶湖博物館での様子です。
![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習
10月23日(木)に2年生が琵琶湖博物館・矢橋帰帆島へ校外学習に行きました。心配した天候も大丈夫で清々しい気持ちのいい天候でした。琵琶湖博物館の中を見学したり,矢橋帰帆島では,レクレーションをして楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() |
|