京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up56
昨日:86
総数:734488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

雨のち…

画像1
 久しぶりにまとまった雨が降り,余計に肌寒く感じられる朝となりました。
 1年生は,今年2回目となる確認プログラム。予習シートでしっかりと勉強して今日に備えてきましたか。どの教室も黙々と問題に向かう姿が見られました。入学から8カ月余り,着実に積み上げてきた成果を試すことが目的です。結果は1ヶ月ほど先に戻ってきますが,点数だけにこだわるのではなく,自分の学習方法の誤りや弱点をしっかり見極めてください。そのためにも復習シートを活用して,家庭学習をすること!
 お天気のせいで薄暗い階段に,昨日からたくさんの掲示がされています。3年生が英語でプレゼンをした京都案内のポスターです。足を止めて眺める生徒も見かけますが,3年生の校舎につながる階段だけに1・2年生の目に触れにくいのが残念。図書室に行く際に,ぜひ見てください。
 3年生は,調理実習でホットケーキ作りでした。「幼児が喜ぶおやつ」というのが目標です。この間,保育実習で園児の皆さんと関わってきただけに,動機は十分。試食の時間を惜しんで飾りつけをしていたとのこと。出来栄えはいかがですか?!
画像2

あの橋の向こう目指して 2

画像1
 昨日行われたマラソン大会の上位入賞者が公表されています。掲示の前では,記録を見ながら昨日のことを振り返る生徒の姿が見かけられました。そういえば「○○部は全員が20位以内に!」という声も聞かれていましたが,結果はどうでしたか。
 今年から午後の実施になったことや思わぬ体調不良が影響した人も,あることでしょう。ただ大切なのは「最善を尽くす」ことです。ゴール前の様子では皆一生懸命取り組んでいる様子が伺えましたが,最善を尽くしたかどうかは自分自身にしかわからないことです。自分に正直に,そして客観的に評価をして,来年につなげてください。
 各学年の男女別20傑は,こちらから ごらんいただけます。これを目標にしていた人は,おめでとう。

あの橋の向こう目指して

画像1
 時おり吹き抜ける冷たい風も,冬のまぶしい光の中を走るみんなにとっては,心地よく感じられたことでしょう。小春日和の中,予定通りマラソン大会が実施されました。男子9キロ・女子7キロの鴨川河川敷コースで,大きなトラブルもなく終えることができました。
 真っ赤なほほもはにかんだ笑顔も 眉間のしわも 光る汗も 苦しげな表情も ひたむきな眼差しも……みんなみんな美しくてかっこいい!誰一人として,照れ隠しに手を抜く人もなく,最後の力を振り絞ってゴールを駆け抜けていきました。後から完走した人に励ましの声をかける人,気持ちよく運営のお手伝いをしてくれる人,体調の悪い人を気遣う人……どれもみなすがすがしい気持ちにさせてくれることばかりでした。途中でやめたいという気持ちをこらえて,最後まで走り続けるのは,自分の気力にチャレンジすることです。悔いのない走りをすることができましたか?
 皆のゴールを待っていたかのように時雨れてきました。急な冷え込みでしたが,風邪などひかぬよう体調管理をしてください。

 なお,各学年の1位は,以下の通りでした。
   【1年】 男子 F.Masahiro   女子 N.Riko
   【2年】 男子 N.Shunsuke   女子 H.Airi
   【3年】 男子 F.Takuma    女子 Y.Akari

画像2

「税についての作文」表彰!

 夏休みに社会科の課題として出された「税についての作文」で,4名の生徒が優秀作品に選考され,本日,表彰状と記念品を手渡されました。おめでとう!

 【京都府納税貯蓄組合総連合会長賞】 3年 H.Naokiくん

 【左京納税貯蓄組合連合会長賞】   3年 H.Naokiくん

 【公益社団法人左京納税協会長賞】  3年 H.Yujiroくん

                   3年 T.Hanaさん
画像1

お手紙が届きました

画像1
「こないだわ ありがとう あやちゃんわ こないだ たのしかったよ また ようちえんに きてね まっているよ みんな だいすき」

 かわいい掲示が3年生の廊下に飾られています。保育実習で下鴨中学校を訪問してくれた幼稚園と保育所からのお手紙です。「年長さんになると,ひらがなが書けるんだね」と発達段階のちがいにも気づけます。
 小さな子たちにとっても,中学生とのふれあいは貴重な思い出になったことでしょう。そして,手紙をもらうというのも,大きなイベントです。受験に向けて忙しくなる3年生。幼稚園や保育所を訪問するのは難しいでしょうが,手紙のやり取りができるといいですね。

PTA壁新聞

 PTA本部で取り組んでいただいていた壁新聞が完成しました。今年度実施されたPTA行事を中心にすっきりとまとめていただいています。こうして壁新聞になると,本当にたくさんの取組で支えていただいていることが実感できます。お疲れ様でした。

 この作品は,6日に国際会館で開催される「第17回京都市PTAフェスティバル」で,他の学校園の作品とともに展示されます。ぜひ,会場にお運びいただき,ご覧くださいませ。
 当日のスケジュールは,こちらから ごらんいただけます。
画像1

99日

画像1

    旅立ちまで
   
    あと三ヶ月あまり

    残された時間を
 
    大切にしたい


      〈 進路写真撮影より 〉

誰もが参加できる社会に

画像1
 今日の3・4限は,1・2年生の人権学習でした。1年生は障害のある人に対する差別について,2年生は在日韓国・朝鮮人に対する差別について学習しました。
 1年生は,DVD「見えないを伝えたい」の視聴,アイマスク体験を経て,全盲の松永さんの講演です。松永さんは,網膜色素変性症が悪化をして39歳の時に失明されました。「見える」世界と「見えない」世界の両方を知っている松永さんだからこそ語れる,私たちの思い込みや考え違いについて分かりやすくお話していただきました。生まれつき全盲のご婦人が,「ピンク色が好き」という話は,障害ということだけでなく,幸せの価値や生きることの深さに気づかされる話でした。生徒も熱心に話に聞き入り,昼食もそっちのけでしっかりと感想を書いていたということでした。ぜひ,お子たちからどんな講演だったのかをお聞きください。
 こんなお話もありました。
「バス停が分からないとき,足音を頼りに『バス停はどこですか』と声をかけます。足音がそのまま通り過ぎる時,耳の不自由な人に声をかけたのかも,外国の方に声をかけたのかもと思います。……それとも無視されたのかも。その反対に,すぐに教えてくださる方,声をかける前に声をかけてくださる人もいます。ほんとうに感謝します。」
 「何かお手伝いしましょうか?」その一言が,目の不自由な人だけでなく,お年寄りや小さな子供を連れた人など「誰もが参加できる社会」への第一歩です。

【お知らせ】北校舎トイレブース新設及び改修工事

 本校北校舎3階は,これまでトイレブースがなかったため,生徒諸君にはたいへん不便をかけており,生徒総会等でも長らく新設の要求や使い方についての協議がされてきたところです。
 この度,新たに北校舎3階のトイレブースがつくられるとともに,1・2階のブースについても改修をしていただくことが決定いたしました。
 詳細については,明4日にお知らせプリントを配布いたしますが,平成26年12月13日(土)〜平成27年3月10日(火)までと,かなり長期にわたる予定です。工事期間中は,授業への妨げとならないよう配慮してもらうことになっておりますが,その間のトイレ使用についても不便を強いることになります。また,懇談等で来校いただく保護者の皆様にもご迷惑をおかけいたしますが,なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
画像1

寒風吹きすさぶ中…

画像1
 昨日から一気に冬が到来したかのような天候となりました。ベンチウォーマーを来て登校してくる生徒も目につきます。
 12月9日に予定されている適応マラソンまで1週間を切りました。葵橋を起点に出町橋まで戻ってくる,男子9km・女子7kmのコースを走ります。体育の授業でも,インターバルを挟みながら,繰り返し周回しています。全力を出して打ち込む姿は,見ている人の心も動かします。何よりも心の持久力が大切!各自の能力にあわせて,それぞれの目標にたどり着けるよう,万全の態勢で臨んでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp