京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up236
昨日:643
総数:797600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年 山の上でのひるごはん2

画像1
画像2
おにぎり二つ、から揚げ、ウインナー、完食です。
少し、寒いです。

5年 山の上でのひるごはん

画像1
画像2
頂上でご飯を食べました。おにぎり弁当です。
自然の空気でおなかがすくわ。という子どもたち。
おいしかったです。

5年 山登り 木漏れ日の森に到着

やっと、木漏れ日の森に到着しました。
遠くに、三国峠が見えます。福井県と京都と滋賀県の県境だそうです。
画像1
画像2

5年山登り 最後の心臓破りの坂に進みます。

画像1
画像2
画像3
あと少しで木漏れ日の森に到着します。
でも、最後に、心臓破りの坂が待っていました。
途中へばっています。

5年 山登り すすめ!すすめ!

画像1
画像2
画像3
とにかくすすめ、すすめ、
でも細い道でちょっと気を緩めるとおちそうです。

5年 山登り とにかくすごい坂

画像1
画像2
画像3
森の中を進むのですが、すごく坂がきつく、ゆっくりゆっくり休み休み進みました。
途中、靴がおちた!というハプニングもありました。でも、とれるところでよかったです。
先頭は、休憩時に交代をして進みました。

5年 深い森を進みます。

歩き始めて、5分。深い森と急な坂で、「きつい!」と子どもたち。
でも、頑張ります。
画像1
画像2
画像3

☆ 5年生 山登り開始

交流の森に到着しました。只今より,山登りに出発します。三本杉をめざして,走らないで班の人と一緒にあせらず歩いて行きます。
画像1
画像2

5年山登りに向かいます。

画像1
画像2
画像3
天気は上々。暑くもなく、少し薄日が差す程度で、絶好の山登り日和です。
出発式をして、まず、交流の森の入り口にバスで向かいました。

☆5年生 山の家3日目 朝食

画像1
画像2
画像3
3日目の朝食です。バイキング形式にも慣れてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp