![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:71 総数:448187 |
児童朝会・・・6月23日
児童朝会がありました。
たくさんの委員会からお知らせがあります。 保健委員会が○×クイズで「右側をあるきましょう。」と話してくれました。 図書委員会が本の返し方についてお知らせしてくれました。 運動委員会がフリースロー大会を企画中とのことでした。 子どもたちが自分たちで司会進行しながら進めているので、しっかり話を聞いています。 ![]() ![]() ![]() 道徳(2年生)・・・6月20日
道徳の時間に「がんばれゆうきくん」の物語を聞いて
ともだちのことを思いやることを学習しました。 静かに物語を聞いて 物語の主人公の気持ちによりそって 友だちを励まし支える言葉を 子どもたちが発表していました。 ![]() ![]() 図工3年広がれつながれ…6月19日
図工の時間に色々な色のビニール袋をつなげて広げていく
という学習をしました。 たくさんの色をみんなで協力しながら楽しく つなげていきます。 1組と2組でまた違った印象のものが出来上がりました。 さて何に見えますか? ![]() ![]() 理科(4年生)・・・6月19日
電池のつなぎ方「直列つなぎ」「並列つなぎ」の電流の大きさを比べました。
2つの電池をつないでいるのに電流の大きさが違うことがわかる実験です。 そのあと、外に出て光電池(ソーラー電池)の実験で日なたの方がモーターが速く回ることがわかりました。 ![]() ![]() ふりかえり(5年1組)・・・6月18日
山の家の振り返りをしています。
「何か一つの活動に絞って書きましょう。」 ということで、子どもたちは野外炊事のことやキャンプファイヤーのことを 思い出しながら作文をしていました。 ![]() ![]() 山の家だより 25 5年生…6月16日
最終日。こちらの天気は晴れています。
子どもたちは6時に起きて、パックドックを食べました。 パックドックは、パンにソーセージとウィンナー、カレー味のキャベツを挟んで、アルミホイルで巻いて、牛乳パックにくるんだあと、牛乳パックに火をつけます。 みんな丁寧に作ることができて、おいしく食べることができました。 今日はこの後、アスレチックをして昼食を食べて、帰ります。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより 24 5年生…6月15日
今日は山の家最後の夜。
みんなはキャンプファイヤーで大盛り上がり。 帰ったらきっとたくさんの思い出話をすることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより 23 5年生…6月15日
最高に楽しい5日間ももうすぐ終わり。
本日は最後の夜で、キャンプファイヤーをしました。 いい写真がいっぱい撮影できたのでさらに追加する形で写真をアップします。 スタンツで大盛り上がりです。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより 22 5年生…6月15日
最高に楽しい5日間ももうすぐ終わり。
本日は最後の夜で、キャンプファイヤーをしました。 山の家だより21に追加する形で写真をアップします。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより 21 5年生…6月15日
4日目も無事に終えることができました。
写真はスタンツの練習を終えて、一息している様子です。 「いよいよキャンプファイヤーや緊張する〜」という声も聞こえる中、ワクワクしながら営火場へ向かいました。 営火場ではさまざまなスタンツでみんな大盛り上がりです。 明日はいよいよ最終日。 最終日にはアスレチックをする予定です。 このままのお天気でいてくれることを願いつつ、就寝します。 ![]() ![]() ![]() |
|