秋みつけ 船岡山
頂上からは,展望比叡山がきれいに見えていました。
思い思いにどんぐりや松ぼっくりを拾いました。
【学校の様子】 2014-10-30 14:05 up!
秋みつけ 船岡山2
舟岡山には,赤や黄色に色づいた木々がたくさんあり,すっかり秋色に染まっていました。
【学校の様子】 2014-10-30 14:03 up!
秋みつけ 船岡山1
1年生が,秋みつけをするために船岡山まで行ってきました。
どんぐりや松ぼっくりを拾ったり,落ち葉で遊んだりしました。
【学校の様子】 2014-10-30 14:00 up!
10月29日(水) 給食
今日の給食は,「アスパラガスのソテー」「チキンカレーシチュー」「ミルクコッペパン」でした。
「アスパラガス」はギリシャ語やラテン語で「新芽」を意味する言葉から,この名前がつけられたと言われています。食べているのは,茎の部分です。体の調子を整えるカロテンが多く含まれています。
【学校の様子】 2014-10-30 14:00 up!
10月27日(月) 給食
今日の給食は「小松菜と切り干し大根の煮びたし」「にくじゃが」「麦ごはん」「黒大豆」でした。
【学校の様子】 2014-10-29 11:36 up!
10月24日(金) 給食
今日の給食は,「肉みそ納豆」「ほうれんそうのおかかに」「ごはん」「すましじる」「てまきのり」でした。
なっとうは,体をつくる食べ物で,血液をさらさらにする働きもあります。
【学校の様子】 2014-10-24 14:55 up!
たてわりあそび
たてわりあそびの時の様子です。鬼ごっこ,大縄跳びやフルーツバスケットなど,たてわりグループでそれぞれ遊びを考えて遊びました。
【学校の様子】 2014-10-24 12:55 up!
たてわり集会
【学校の様子】 2014-10-24 12:55 up!
10月23日(木) 給食
今日の給食は,「春巻」「麦ごはん」「カレーあんかけ」でした。
「春巻」は,給食調理員さんが1つ1つ心をこめて巻いてくれています。とてもおいしくいただきました。
【学校の様子】 2014-10-23 14:21 up!
環境美化委員会の活動
鮮やかに咲く花をよく見かけますが,花を上側から見ることはあっても下側から見ることは少ないように思います。
昼休みには,環境美化委員会の子どもたちが,中庭の掃除をしています。校舎の周りがきれいになってきています。
綺麗に見える「裏側」では,縁の下の力持ちがいるという事に気が付かされます。いつもありがとうございます。
【学校の様子】 2014-10-23 14:21 up!