京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:36
総数:248992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

学習発表会3

画像1画像2
 3年生『めざせ!スーパー3年生』3年生になって習い始めたソプラノリコーダー演奏。そして道徳の時間で学んだこと,理科の「日なたと日かげ」,体育のリレーバトンタッチ,社会科の京都市の土地利用を表した地図の発表と,今まで学んだことをいろいろ発表しました。
 PTAコーラス「ありのままで」合唱の後,教職員も加わり「恋するフォーチュンクッキー」を踊りながら熱唱しました。会場からの大きな拍手と声援の中,幕が降りました。

学習発表会2

 2年生『いつもすてきなともだちと』では,子どもたちの元気な「かえるのがっしょう」の輪唱で始まり,国語で学習した音読劇「お手紙」を子どもたちはナレーション,がまくん,かえるくんのそれぞれの役に分かれ,一生懸命演じ切りました。最後に,全員で心を込めて「すてきなともだち」を歌いました。
 5年生『5年のハーモニー』は,ソプラノリコーダー演奏「星笛」,合唱「音楽のおくりもの」,「ヨーイヨーイデッカンショ〜」のはやしことばメドレー,「雨」,「心に太陽を持て」,「キリなしうた」,そして北原白秋の「祭り」の群読です。気持ちを合わせて,声を揃え,みんなの心に響くようにと練習してきた成果を発揮しました。

画像1画像2

学習発表会1

画像1画像2
 11月20日(木)学習発表会です。
 1年生『よみごえ うたごえ げんきいっぱい』国語の時間に学んだ楽しいお話「おおきな かぶ」と「くじらぐも」を元気いっぱい読み声に表しました。そして,「みつけよう たいせつなもの」を全員で元気いっぱい歌いました。入学して半年,1年生の成長には目をみはるばかりです。
 ろ組『パネルシアター こんこん劇場へようこそ 〜ねこのお医者さん〜』けがをしたり病気になったりしたきりんやぞうなどの動物が病院に来て,二人は治療するねこのお医者さん役を演じました。「だれでもよくなる すぐによくなる おだいじに〜」と,リズミカルでテンポよく,ユーモラスな楽しい発表でした。

大文字駅伝予選会

画像1画像2画像3
 11月18日(火)伏見中支部の大文字駅伝予選会/交歓会が北堀公園にて開催されました。この日までに12名の選手は毎朝,そして放課後と練習に励んできました。
また,6年生の応援メンバーも朝ランでしっかり走り,本番は声をからし応援しました!
 結果は5位入賞と大躍進!惜しくも本戦出場はかないませんでしたが,6年生児童35名の思いが一本のタスキにつながりました!
 応援ありがとうございました!
 6年生は卒業というゴールに向かって,これからも心のタスキをつなぎます!

稲荷小学校 校歌

一 三つの峰 ま近に仰ぐ
  学び舎に 歌声あがる
  聴け聴け 希望おおらに
  学ぶ我等が その声

二 徳を智を 体を練れと
  稲の穂の 三房の章
  見よ見よ 時を惜しみて
  はげむ我等の この意気

三 人の世に 幸多かれと
  胸中に 真心咲かす
  行け行け つよく正しく
  ただひとすじに その道


児童集会

画像1画像2画像3
 11月18日(火)児童集会。
 「みどりのしまうま」と「世界の子ども」を美しい歌声で全員合唱しました。
 次に,3年生以上の後期代表委員の自己紹介,各委員会からのお知らせがありました。
 そして,6年生から,「今日の伏見中支部大文字駅伝競走予選会で,6年生全員全力でタスキをつなぎ,最後まで走り切ります」という力強い決意表明がありました。5年生までの児童は応援の気持ちを込めて大きな拍手でこたえていました。

ハッピー・フラワー活動 がんばっています。

 11月16日に,今まで 5年生が種から育てていた苗が大きくなってきたので,地域にその苗を広げる活動を行いました。心をこめて,苗をラッピングしてプレゼント作りをしたり活動を知ってもらうポスター作りをしたりしました。敬老のつどいで参加者にプレゼントしふれあい祭りで,販売もしました。地域の方に「大切に育てるね。」と笑顔で言ってもらえて,5年生のおもいが伝わりみんなで喜び合いました。
画像1
画像2
画像3

お年寄りとの交流

画像1画像2画像3
 11月10日(月)5校時,ヴィラ稲荷山のお年寄りとの交流会を行いました。1・2年の児童が,「かえるのうた」を元気に合唱し,「おむすびころりん」をはっきりした読み声で音読。そして,「花笠音頭」を元気いっぱいきびきびと踊り切りました。
 お年寄りから「もみじ」の合唱,そして,会場にいる人全員で「ふるさと」を歌いました。
 とっても心温まる素敵な交流会になりました。

11月朝会

画像1画像2画像3
 11月4日の朝会です。
 「かさこ地蔵」の読み聞かせをしました。「おじいさんはとても優しい人です。」「よいことをすると,よいことがかえってくると思いました。」などの感想を述べる子がいました。「読書の秋。ぜひ,今読みかけの本をいつも手元において読書に親しんでほしい。」と話しました。
 次に,「凡事徹底」つまり,「当たり前のことを当たり前にするだけでなく,人に真似ができないくらい一生懸命にすること」の大切さを話しました。三つの「あ」の「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」も,掃除や給食の当番活動も一生懸命取り組むようになることを願っています。
 最後に,「声を出す」ことをめあてに,全校児童で腹式発声練習をしました。「あ・え・い・う・え・お・あ・お……」といった具合です。学習発表会での子どもたちの頑張りが楽しみです。
 

いなり山めぐり

 10月31日(金)午前中,たてわりグループでいなり山を歩きました。
 ねらいの一つは,全校児童が学年の枠を超えて仲良く活動すること,二つは,高学年児童がリーダーとしての自覚をもち,主体的に活動すること,三つは,協力して活動することです。
 早く帰ってきた班や途中道に迷っても班のみんなで知恵を出し合って解決して帰ってきた班,班全員がまとまって予定時間通り帰ってきた班などありました。
 帰校すると,班それぞれ3つのねらいについて振り返りました。次の全校遠足の成功に向けて課題と目標を明確にすることができたようです。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/24 修了式
3/25 春季休業〜4月7日まで
3/26 新町班長集合11:00(離任式プリント配布)

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp