![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:20 総数:481571 |
4年 12月16日 校外学習「天橋立」 その6![]() ![]() ![]() 丹後土木事務所の方にもご協力を頂き,今回は松葉を集めました。 実は前日の14日に,「天橋立を守る会」の人たちが「一人一坪大作戦」という清掃活動を行うはずだったのですが,あいにくの天候で中止になっていました。 ですので,天橋立には,松葉がいっぱい! 松の生育環境を良くするために,一生懸命集めましょう!! 4年 12月15日 校外学習「天橋立」 その5![]() ![]() 質問をしたり,自分たちが学習発表会で天橋立について発表した時のセリフを披露したりと,とても有意義な時間となりました。 その後は待ちに待ったお弁当の時間です。 とてもおいしかったですね。 4年 12月15日 校外学習「天橋立」 その4![]() ![]() ![]() 子どもたちからも歓声が上がっていました。 みんなで股のぞきをしました。 「龍が昇っているように見えるね!!」 観覧車にものせて頂きました。 さぁ,リフトに乗って戻りましょう。 登るときよりも景色がきれいでした。 4年 12月15日 校外学習「天橋立」 その3
リフトかモノレール乗って展望所へと向かいます。
少し緊張している様子でした。 もうすぐで,待ちに待った天橋立を見ることができますよ。 ![]() ![]() ![]() 4年 12月15日 校外学習「天橋立」 その2![]() ![]() ![]() 小雨がぱらつく中,「天橋立を守る会」の方や「天橋立を世界遺産にする会」の方が待ってくださっていました。 今から天橋立ビューランドに向かいます! 4年 12月15日 校外学習「天橋立」 その1![]() ![]() 寒すぎなければいいのですが…。 4年 12月 ドッチボール大会
1組 VS 2組 で男女ごとに戦いました。
とっても楽しかった様子です。 ![]() ![]() ![]() 4年 10月24日 科学センター学習![]() ![]() ![]() エコロジーセンターでは,ゴミのリデュース・リユース・リサイクルについて学びました。身の回りには,燃やしてしまってはもったいないものがたくさんあることに気付きました。 科学センターではプラネタリウムに行きました。月の動き方について学びました。 ドッジボール大会がありました!!![]() ![]() 男女に分かれてクラス別に闘いました。 男子優勝は1組、女子の優勝は3組でした!!男女とも白熱した試合で、とても盛り上がりました。 (5年)12月10日 ドッジボール大会!![]() ![]() みなさん勝利に向かって熱く燃えていましたね! 日頃の練習の成果を発揮できたでしょうか? 思い切り投げる姿,がっちりとキャッチする姿,必死に逃げ回る姿,周りで一生懸命応援している姿…どの姿もきらきらと輝いていましたよ。 めでたく勝利を手にしたクラスも,残念ながら負けてしまったクラスも,これを機にクラスの絆がより深まることを願っています。 これからも,みんなで楽しくドッジボールをしましょう♪ 運動委員のみなさん,準備や運営お疲れさまでした。ありがとう! |
|