![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:71 総数:448229 |
山の家だより15 5年生…6月14日
魚をさばいて
炭火で焼いています。 串でうまくさして塩をふりかけ じわじわ焼きます。 おいしそうに焼けたものを食べる 子どもたちは幸せいっぱいという 表情でした。 次はディスクゴルフです。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより14 5年生…6月14日
魚つかみを楽しんでいる様子です。
「はしの方に追いやって頭からつかまえる」 ことで必死でした。 近くに幸せの四つ葉のクローバーが ありました。 幸せに終わった後はとった魚をさばいて 焼き,命の感謝して食べます。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより13 5年生…6月14日
説明が終わっていよいよ開始。
満面の笑みで魚を追いかける子どもたち。 とれたときの満足そうな顔。 満ち足りた時間となっているようです。 2回に分けて写真をアップします。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより12 5年生…6月14日
特別編はご覧いただけましたか?
朝食の後は魚つかみに向けて準備をしました。 集合写真を撮影後, 今日から2日間ボランティアでお世話になる 武富先生 窪田先生 川口先生に挨拶をして いよいよ魚つかみ開始です。 みんなつかめるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより特別編 みんな元気です4
そろそろ見つかったでしょうか?
昨日から合流の学校長も 元気です! 感動と感謝 ルールとマナーの 山の家まだまだ中間地点です。 これからもアップしていきますので どうぞご覧ください。 昨日のカウントはとうとう300を こえてしまいました。 きっとお家の方も子どもの 帰りが待ち遠しくなって いらっしゃるのではないでしょうか… 子どもたちみんな元気です! ![]() ![]() ![]() 山の家だより特別編 みんな元気です3
素敵な笑顔いっぱいですね。
どうぞご安心ください! ![]() ![]() ![]() 山の家だより特別編 みんな元気です2
見つかりましたか?
担任の先生も元気です。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより 特別編 みんな元気です1
3日目の朝食の様子です。
特別編を4回アップします。 子どもたちを見つけてください。 笑顔でがんばってます! ![]() ![]() ![]() 山の家だより11 5年生…6月14日
3日目に入りました。昨日は山登りの疲れもあり
ぐっすりと眠っていました。 今朝は朝のつどいを館内にいる他校と合同 で行いました。 学校紹介では中央市場のこと,七条中央サービス会の 夜店や一日店長などの話をしていました。 二人ともはっきりしっかり話をして とても立派でした。 一回目のシーツ返却ではうまくたためずやり直しの場面も いくつかありましたが5日目の最終日この失敗を 成功に変えられたらいいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより10 5年生…6月13日
山の家だよりが早くも「10」になりました。
カウントがあがってきますと ついつい力が入ってしまいます。 7時過ぎからキャンドルファイヤーが 始まりました。 キャンドルの火を囲み とんだり,はねたり,グループで歌ったり。 はじめはなかなか心が一つにならず 思うようにすすみませんでしたが, 最後の方では 「幸せなら手をたたこう」 をみんなで振付ありで大熱唱でした。 終わりよければすべてよしです。 そんな調子で山の家最後の日を 「よかった!!!」で締めくくって ほしいです。 ちなみにこのキャンドル最後の2本を 消したのは山の家の間に誕生日を迎える 2人でした。キャンドルだけでなく 心もあたたまる会でした。 ![]() ![]() ![]() |
|