京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up62
昨日:57
総数:405160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

ルールとマナーブック・・・5月15日

6年生が1年生の教室へ、5年生が2年生へ、4年生が3年生にルールとマナーブックをプレゼントしにいきました。

ルールとマナーブックにはそれぞれの子どもたちが、下の学年の子どもたちにルールとマナーがわかるようにかいたものです。

ルールとマナーブックについては「校長室より」の5月号をごらん下さい。

写真は6年生が1年生の教室に行っている様子です。
画像1
画像2

音読劇の準備と校内の様子・・・5月14日

3年1組では『きつつきの商売』の音読劇の準備をしています。

きつつきの羽や木を画用紙で作って劇の役になりきっていました。


校門を入って左手のポットの中には4月にまいた植物が芽吹いています。

写真はゴーヤが発芽している様子です。

さくらの木の下の貯水池には鮮やかな色で菖蒲の花が咲き誇っています。

画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会・・・5月13日

今日は一年生を迎える会がありました。

代表委員が楽しくゲームをして盛り上げ、全校でドレミの歌を歌います。

ゲームでは『船長さんが言いました。』『落〜ちた、落ちた、な〜にがおちた。』をしました。

どれも代表委員の子どもたちがルールの説明がとても上手で、1年生から6年生まで笑顔いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習に向けて

5年生は山の家に向けて学年全体で心構えについて話をしています。子どもたちからも「ルールやマナーを守る」「感謝していきたい」など学校教育目標に向かっている発言も数多くありました。

6年生は来週の修学旅行に向けて各クラスでバスの配置など決めています。楽しい修学旅行になるように事前の準備をしっかり進めています。思い出に残る修学旅行になりそうです。
画像1
画像2
画像3

卒業生の西村豊さんの著書

卒業生の西村豊さんが4つの著書をメッセージを添えて納めてくださいました。

どの本にも七条第三小学校様として、丁寧にメッセージが添えられているのに感激です。

子どもたちも本当の自然に触れられるような本著を読んで感性を育んでくれればいいですね。

『こりすのかくれんぼ』謹呈 森から聞こえる生命の足あと 西村豊2014.4.14
『ごたっ子の田んぼ』 謹呈   田んぼは人々の宝物 西村豊2014.4.14
『ヤマネさんお山にかえるまで』謹呈   自然からの生命賛歌 西村豊2014.4.14
『きつねにもらったたからもの』謹呈   自然賛歌 西村豊2014.4.14
画像1
画像2
画像3

学校探検の教室調べ・・・5月8日

近々2年生が生活科の学習で1年生を連れて学校中を案内します。

今日はその時に案内ができるように2年生だけで各教室の様子を見ました。

写真は理科室の様子を見に来た2年生です。
画像1

5月の朝会・・・5月7日

朝会がありました。

朝会では「4日間のお休みでありがとう、って言った人」「4日間のお休みでありがとう、って言われた人」「ありがとうの気持ちのことを『感謝』といいます。ありがとうがたくさん集まる学校になればいいなぁ、と思います。」

校長先生の話に子どもたちは素直に手を挙げていました。

挙がった手の数を数えていませんが、「ありがとう、って言った人」の方が多い印象です。

新しい一輪車をPTAの方にベルマークで購入していただきました。

新しい一輪車で遊べることに子どもたちは楽しみにしているようです。
画像1
画像2
画像3

家庭訪問週間・・・5月2日

家庭訪問週間がはじまりました。

各担任がお伺いをして、ご家庭での子どもたちの様子を聞かせていただいたり、普段の学校での様子をお伝えしたりしています。

どうぞよろしくお願いします。
画像1

つばめの観察・・・5月1日

4年生では季節と生き物の学習でツバメの観察をしました。

地域にある八ツ橋のお店とハイツの協力を得て、観察ができました。

子どもたちはツバメが飛ぶ様子が見られて喜んでいました。

道すがら、西高瀬側に咲いている菜の花も観察できました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp