京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up65
昨日:162
総数:1420277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

男子バレーボール部 京都府大会出場

 7月23日(水)男子バレーボール部は横大路体育館で行われた準決勝戦に進出し、京都府大会出場を決めました。残念ながら市内大会の決勝戦へは進めませんでしたが、29日から宇治市の太陽ヶ丘体育館で行われる京都府大会で、この悔しさを晴らしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

板橋まつり

 7月20日(日)「第24回板橋まつり」が開催され、本校の吹奏楽部がオープニングの演奏を披露しました。夕方とはいえ夏の日差しの厳しい中、平素の練習で培われた見事な演奏を多くの地域の方々に披露しました。また、1年生の部員にとっても入学後初めての公式行事で演奏するデビュー戦ではありましたが、無事大役を務めほっとしていました。
 伏見中PTAからの出店もあり、夜遅くまで「板橋まつり」は多くの人出でにぎわっていました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会その2

 明日23日は、女子バスケット部がベスト4をかけて戦います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会頑張っています

 夏休みに入り、本格的に夏季大会が始まりました。3年生にとって中学校生活最後の公式戦。伏見中生は各競技で懸命に戦い、最後の最後まで必死にチーム一丸となって粘り強く試合しています。強豪の格技部は、団体戦で第2位、個人戦でも上位入賞者を多数輩出しました。また、残念ながら惜敗した他のクラブも、全力を出し切った充実感からか涙を流しながらも、晴れやかな表情の生徒も数多く見かけました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前全校集会

 7月18日(金)夏休み前の全校集会を行いました。合同球技大会で優勝した育成学級や放送コンテストで活躍した放送部などが伝達表彰され、全校生徒から拍手喝さいを浴びていました。また、生活委員会の取組で優秀な成績をおさめたクラスも生活委員長から表彰されました。
 また、各学年で前日まで球技大会が行われていましたが、2年生では最後にエキシビションゲームが行われました。教員チームVS育成学級・体育委員チーム。学年の生徒に見守られ、歓声がわく中プレーする姿は大変ほほえましく、温かな雰囲気に包まれているのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 学年だより

「1年生 学年だより」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧ください。

8月行事予定

「8月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧ください。

1年学年活動

7月15日(火)1年生の学年活動(球技大会)が行われました。天候が心配されましたが,みんなの願いが通じたようでとてもいいお天気になりました。種目はバレーボールで体育館とグランドに分かれて予選リーグ,順位決定戦を行いました。優勝は5組,準優勝は2組という結果になりました。この活動を通して,学年の団結を高めることと自分たちの手で運営することなどの目標が達成できたと思います。本当に暑い中,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

ハンドメイキング部と学童クラブのコラボ行事

7月14日(月)午後4時より,伏見中学校ハンドメイキング部と児童館の学童クラブ3年生とのコラボ行事が行われました。テーマは,木製クリップの制作です。仲良く楽しそうにかわいいクリップをどんどんつくっていきました。次のコラボ行事が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

夏季大会始まりました

 7月12日(土)3年生最後の公式戦である「夏季大会」が始まりました。サッカー部は残念ながら惜敗しましたが、野球部は初回に失点したもの、打線がつながり逆転でコールド勝ちしました。今週末の19日からは、いよいよ多種目でも競技が始まり、夏季大会は本格的な実施となります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp