京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:36
総数:682626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

運動会3

画像1
画像2
画像3
待鳳小学校の運動会が10月19日(日)にありました。
選手宣誓と準備運動の様子です。

運動会2

画像1
画像2
画像3
待鳳小学校の運動会が10月19日(日)にありました。
開会式の様子です。子ども達は,元気いっぱい入場行進をしました。

運動会1

画像1
画像2
画像3
待鳳小学校の運動会が10月19日(日)にありました。
天候にも恵まれ,晴天のもとで子どもたちは元気よく活動しました。

運動会前日準備

画像1
画像2
画像3
 10月19日(日)に待鳳小学校の運動会が行われます。
前日準備も終わり,子どもたちは運動会をとても楽しみにしています。
子どもたちの頑張っている姿を是非ご覧になってください。

10月17日 給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「筑前煮」「ごはん」「かきたまじる」でした。
昔は,福岡県と佐賀県の一部を「筑前」とよんでいました。その「筑前」というところで作られた煮物なので「筑前煮」とよんでいます。

すこやか学級(交流給食)

画像1
画像2
画像3
 1年2組の子どもたちとすこやか学級の方が,交流給食を行いました。
色々な話をしながら楽しく給食を食べました。

運動会の全校練習

画像1
画像2
画像3
 今日から運動会の全校練習が始まりました。
開会式と閉会式の練習をした後にリレー練習と応援練習を行いました。

10月15日 給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ひじきのソテー」「あじつけコッペパン」「きのこのクリームシチュー」でした。

学校沿革史

本校は,H25年度に創立140周年を迎えました。
本校の沿革史はこちらです。

学校沿革史

H26年度 学校経営方針

H26年度の学校経営方針と教育目標です。

平成26年度学校経営方針
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp