![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:33 総数:311824 |
30分後,おいしそうな焼きいもができました!
11月15日 オブジェづくりを始めて30分後,おいしいそうな焼き芋ができました。PTAのお母さんから受け取ったほかほかの焼いもをみんなで食べました。お世話になった同志社の学生さんや参加のお父さんやお母さんも「おいしい!」と言いながら食べられていました。
![]() ![]() ![]() オブジェづくりの間にカマでは焼きいもが・・・・・・
11月15日 クリスマスのオブジェづくりは,2つの部屋で学生さんに教えていただきながら作成しました。ペットボトルを半分に切り,できたコップにマジックで模様を描きます。その間に中庭では,いもが焼けています。
![]() ![]() ![]() 今日の土曜学習は,焼きいもとオブジェづくり!
11月15日 今週の土曜学習は,中庭で焼きいもとふれあいサロンでのクリスマスオブジェづくりでした。クリスマスオブジェは,同志社の学生さんたち5人が教えてくださいました。
![]() ![]() ![]() 食の指導〜旬の食べ物について知ろう〜
今日のチャレンジタイムは,栄養教諭の岡田先生に旬の食べ物のお話をしていただきました。旬の食べ物は,栄養豊富でおいしく,安い特徴があることを学びました。最後に食べ物の季節を当てるクイズをしましたが,みんな手を挙げて答えることができました。
![]() ![]() ![]() 練習に気合が入ります!![]() 二十日大根の収穫![]() ![]() みんなで頑張り切りました。
大文字駅伝支部予選会に向け,5月からみんなで走ってきました
今回の経験で一人一人が自分なりに何かを感じ成長できたと思います。 次の自分の目標に生かせる経験であってほしいものです。 ![]() 頑張って走りました。
最後まで諦めずに走り切りました。
どの児童も一生懸命頑張りました。 ![]() ![]() 比べ読み
宮沢賢治の作品をそれぞれめあてを持って読んでいます。
作品の特徴,表現や構成の工夫に気が付くことができるといいですね。 ![]() ![]() 大文字駅伝上京支部予選会がありました。
たくさんの先生方から激励をもらい,出発しました。
![]() ![]() |
|