京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:13
総数:647384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

3年生卒業前行事:球技大会パート2

こちらは、女子の様子です。
みんな、楽しそうですね。
画像1
画像2

3年生卒業前行事:球技大会

先週に公立高校中期選抜受検が終わり、いよいよ
卒業証書授与式が間近になってきました。
今日から3年生は、卒業前行事に入ります。
今日は、球技大会。
グランド状態が悪いため、体育館で男女ともドッジボール大会。
ケガの無い様に、最後の仲間との時間を大切に、楽しんで下さいね。

男子の様子です。

画像1
画像2

エコキャップを回収業者に持って行きました!!

画像1画像2
生徒会活動の一環で、エコキャップの回収を行っています。
先日、この1年間集まったエコキャップを回収業者に持って行きました。
なんと90kg!!38000個あまりにもなったエコキャップは、世界の子どもたちの命を救うポリオワクチンに変えて寄付されます。向島中学校のみんなが集めたキャップで、約40人の命を救う助けになりました。ご協力ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

最後の学校給食その2

いつもにはない、グループで給食をとっているクラスがありました。たくさんの思い出詰め込んで卒業してください。1組・2組・3組の様子です。
画像1
画像2
画像3

最後の学校給食

学校給食も最後になりました。楽しげに最後の昼食をとっている様子が印象に残りました。4組・5組の様子です。
画像1
画像2

3年最終授業日その3

3年1組・2組・3組では、国語・英語・数学の授業が行われていました。
画像1
画像2
画像3

休憩時間も必死:明日公立中期選抜

最終授業日の今日、明日の公立中期選抜を控え、休憩時間も必死です。頑張れ!
画像1
画像2
画像3

3年生最終授業日その2

数学・理科の授業がありました。
画像1
画像2

3年生最終授業日

早いもので3年生は、今日が最終の授業日です。体育では、サッカー・バレーが行われていました。
画像1
画像2

採用前研修最終日:ご挨拶

4月から採用される先生が、実地研修に来ておられました。
3日間の研修で本日が最終日でした。
ものすごく勉強になったと喜んでおられました。
ぜひ、頑張って欲しいですね。
ご挨拶です。
「3月2日(月)から3日間、お世話になりました。ありがとう
ございました。私が向島中学校に来て一番驚いたことは、本当に
たくさんの人たちが、積極的に挨拶をしてくれたことです。
気持ちの良い挨拶が出来るというのは、とてもすてきなことだと
思いました。
短い時間でしたが、皆さんと一緒に勉強したり、お話しすることが
出来て、とても充実した3日間を過ごすことが出来ました。
向島中学校で学んだことを活かし、良い先生になれるように頑張り
ます。
皆さんも勉強や部活など、それぞれ頑張って取り組んで下さい。
ありがとうございました。」


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp