京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up120
昨日:119
総数:723292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

PTA薬物乱用防止講演会

 11月13日(木)

 PTA主催で、「我が子を薬物から守るために大切なこと」と題して講演会が開かれました。(地域の保護司さんも参加)

 講演は、京都府警察本部刑事部警部補によるもので、「危険ドラッグ」「脱法ハーブ」をはじめいろいろ考えさせられる講演でした。

 継続して広報していくことが大切と言われていたのも印象的でした。

追記 PTA地域委員さんの取組で、11日〜13日まで、街頭指導をしていただいています。
画像1
画像2
画像3

模擬授業・部活動見学

 11月10日(月)

 校下3小学校の6年生児童対象に、恒例の「模擬授業・部活動見学」を行いました。

 秋晴れの、少し暖かい陽気になった中学校でのひとときどうだったでしょうか?

 英語と社会の授業風景の様子です。
画像1
画像2
画像3

全国へ出品〜烏賊(イカ)

画像1
 11月5日(水)

 「創造ものづくり教育フェア」で家庭科部からの作品で、教科では家庭科と理科のコラボの作品です。

 

 
画像2

学校だより11月号

11月4日(火)

学校だより11月号を配布しました。

内容は,

 『体育大会・文化祭を終えて』

 『生徒会本部役員選挙』

 『前期学校評価』

です。


 『学校だより 11月号』は,右下の配布文書の欄からご覧いただけます。

 また,次のアドレスからもご覧いただけます。

   https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2041...


前期学校評価

 10月に行いました前期学校評価の『保護者アンケート』,『生徒アンケート』,『教職員アンケートの結果がまとまりましたので,『学校だより』の紙面にて,ご紹介させていただきました。
 学校といたしましても,さらに詳しく分析を進め,今後の教育活動に生かしていきたいと考えております。

 なお,アンケート結果につきましては,右下の配布文書の欄からご覧いただけます。

 また,次のアドレスからもご覧いただけます。

   https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2041...

学校教育目標

 『学校教育目標』を右下の配布文書の欄からご覧いただけます。

 また,次のアドレスからもご覧いただけます。

  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2041...

音羽中学校区地域生徒指導連絡協議会

画像1
 10月28日(火)

 今年度3回目の役員会を行いました。

 地域の方々と校区3小学校と中学校の代表者会議です。

 子どもたちの健全育成を目指しています。

 

保育実習

 10月28日(火)

 今年度で6回目になる保育実習です。

 今年は昨年度に引き続いて、永興小金塚保育園の園児たちを迎えての授業です。

 中学生たちの顔が優しくなる姿があちこちで見られます。
画像1
画像2
画像3

進路保護者会

画像1
 10月27日(月)

 第二回進路保護者会を開催しました。

 1,2年生の保護者の方々も含めて80人強参加してくださいました。

自由参観日

 10月20日(月)

 今日と明日は、案内しておりました「自由参加日」です。

 雨のなか朝から保護者の方が来てくださいました。

 6時間目は、1,3年生は道徳の時間、2年生は近づいた

「生き方探究・チャレンジ体験」事前学習の時間でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp