京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up23
昨日:62
総数:255942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

お宝 ゾクゾク!!!3年ミュージアム

画像1画像2画像3
時代がわからないほど古いおタカラが続々集まりました。

2年・とびばこあそび

体育の時間に跳び箱をしています。
たて・横色々な高さを準備して、練習をしています。
飛び乗り・下り、またぎ乗り・下り、またぎ跳びなど自分のできる跳び方で挑戦しています。
画像1画像2

体育・じきゅうそう

もうすぐ持久走大会です。体育では10周走ることを目標に頑張っています。
2年生と一緒に持久走をした日は、10分間走に挑戦しました。
10周よりたくさん走れた人がたくさんいました。

画像1
画像2

ブックトーク

 ブックトークとは,あるテーマに沿って複数の本の内容を紹介し,読書意欲を起こさせる活動のことです。本校では,各学年・学級に対して学校図書館運営支援員の伊藤先生によるブックトークを行っています。
 2月18日(水)5校時,2年生の教室でのブックトーク,テーマは「ひな祭り」です。まず,関連図書の「ひなの市」の内容の紹介がありました。そして,「きせつ新版」「知ろう!遊ぼう!すてきな日本の伝統」「とっておきの日のスイーツ」「アジアの遊び」の本の紹介です。
 そして,図書館の利用の仕方について「案内図」や「こんにちは としょかん」の紙芝居を使って子どもたちにわかりやすく話されました。
 ブックトークや図書館利用の紙芝居を通して,子どもたち自身が読書の楽しみに気づき,読書意欲を起こしてくれることを期待しています。


画像1画像2画像3

高学年に向けて

今年度も残すところひと月ほどになりました。
4月からは高学年になる4年生。
今日は5年生にお願いをして、来年度ともに活動する委員会活動について伝えてもらいました。
5年生はプレゼンテーションソフトを活用して活動の内容や自分たちの思いを伝えました。
4年生もイメージをもち、4月を迎えることができそうです。
ともに稲荷校をひっぱっていくことになる2つの学年。
お互い協力してよりよい学校づくりに力を発揮してほしいと思います。
画像1

すこやか学級

画像1画像2
 月1回本校多目的室で,地域のお年寄りの方々が来られ集われる「すこやか学級」が18日(水)に行われました。今回は6年生の子どもたちが一緒に交流しました。
 『坊主めくり』を一緒に楽しみました。どのグループからも笑い声と歓声が聞こえ,楽しい交流の時間になりました。

食に関する指導

 2月12日(木)4校時,2年生を対象に食に関する指導を行いました。この日のテーマは,「野菜パワーを見つけよう」です。2年生はこれまでに「よくかんで食べよう」と「4つの味を見つけよう」をテーマに食に関する指導を受けています。
 各学年・学級に対して年間3回ずつ小山栄養教諭による食に関する指導を計画的に実施しています。
画像1画像2画像3

非行防止教室ってなになに?

画像1画像2画像3
 京都府警察スクールサポーターや警察官が講師になって「いじめや暴力,万引き」などをテーマに各学校で非行防止教室が開催されています。
 本校も5・6年生を対象に2月12日(木)5校時に非行防止教室を行いました。
やって良いこと悪いこと『判断4原則』
その1:自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか!
その2:大切な人をがっかりさせないか!
その3:人に迷惑をかけないか!
その4:法律やきまりをやぶっていないか!
 このように警察は教育委員会や学校と連携しています。

2年・はこの形

算数の時間に「はこの形」の学習をしています。
実際の箱を見て面・辺・頂点の数を調べたり、工作用紙や竹ひご・粘土玉を使って箱の形を作ったりしました。同じ大きさの面や辺の関係も箱の観察や箱作りを通して学び、どの活動も悩みながらも楽しく学習することができました。
画像1画像2画像3

2年・作品展の鑑賞

校内作品展と支部巡回展の鑑賞をしました。
作品展に2年生は「赤・青・黄だけで虹を描こう!」を出品しました。
1〜6年生の作品をじっくりと見る機会は少ないので、他学年・他の学校の友だちの作品を鑑賞して感想を書きました。
「いろいろなものがあって楽しかった。」「ぼくもこんなにすごい作品をつくれるようになりたい。」などの感想がありました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/9 児童集会
3/10 6年生を送る会
3/12 フッ化物洗口,PTA総会

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp