京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up8
昨日:83
総数:428799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生就学時健診は11月12日(火)です。

3年登校日

 6日(水)は3年生の登校日でした。ふれあいキャンプファイヤーや夏祭りにもたくさんの子どもたちが参加していましたが,登校日もほとんどの子どもたちが元気な姿を見せてくれました。
 登校日では理科で育てているひまわりの成長の様子を観察しました。夏休み前にきれいな花を咲かせたかと思っていたのに,わずか2週間あまりで,花や葉に少し変化が出てきました。
 学級で予想を立てた後,学校園へ。自分の目で絵や文でじっくりと観察しました。夏休みが明けて,次に観察する時に,どのように変化しているのか,成長が楽しみです。
 そして,多くの子どもたちは夏休み最後の水泳へ。今日は検定。結果は…水泳や自由研究,自主勉強など,夏休み明けに夏休み中の頑張りもじっくり聞きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大行燈づくり 発表会!

 約3時間をかけて作った大行燈。お互いの行燈の鑑賞をしました。

それぞれの想いが感じられます。

また,東北復興への祈りも込められた行燈もあります。そうした想いも感じながら,奥嵯峨の幻想的な風景を楽しむことができそうです。

 ぜひ,足を運んでください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 愛宕古道街道灯

 行燈は,大小800基ほど並ぶようです。行燈に火を入れると表情が千差万別。

 嵯峨釈迦堂から愛宕神社の一の鳥居に向かって歩いてみてください。子どもたち一人ひとりの想いにふれてことができると思います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 愛宕古道街道灯

 8月23日(土)から25日(月)嵯峨の地域で「愛宕古道街道灯」のお祭りがあります。これは,瀬戸内寂聴氏,嵯峨野保存会,京都嵯峨芸術大学がつくってこられたお祭りです。化野念仏時千灯供養への来訪者を迎え入れるためにはじまったようです。

 嵐山小学校の子どもたちもこのお祭りに参加しています。6年生の子どもたちは全員,ろうそく型行燈の絵を描いています。嵐山小学校のはんこを押してありますので,ぜひ見つけてください。
 そして,昨日,京都嵯峨芸術大学の方々にお世話になり,大行燈をつくりました。
保護者の方と参加している子どももおり,楽しみながら思い思いの行燈をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 撤収!

 雨が降る中,後片付けが始まりました。準備もたいへんでしたが,後片付けもこれまたたいへんです。

 本当にありがとうございました。
画像1
画像2

夏祭り,無事に終わりました!

 後半は恐怖のお化け屋敷に続々と子どもたちは向かいました。射的やコイン落としなどのゲームのほか,食べ物の出店も大盛況でした。
 あいにくの雨模様でしたが,創立50周年を記念した夏祭りも無事に終えることができました。子どもたちも夏の思い出がまた一つできたことでしょう。
 ご協力いただいたみなさん,ご来校いただいたみなさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 雨降る中ですが・・・

 始まって約1時間がたちました。雨降る中ですが,少しの軒下を見つけて夏祭りを楽しんでいただいているようです。本当にありがとうございます。

 ナイターも点灯いたしました。「夏は夜・・・。」と清少納言も言っていますもの。
画像1
画像2

夏祭り始まりました!

 6時から夏祭りが始まりました。雨が降り,傘をさしながらですが,夏らしく浴衣を着て,楽しんでいる様子が見られます。地域やPTAの方々のご協力の基,たくさんのお店も出店しています。学校からも6年生がお店を出しています。
 お時間が許しましたらぜひご来校ください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 開始 3時間前!

 朝の9時から,会場準備を進めていただいている「夏祭り」ですが,3時間を切りました。机や椅子はもちろんのこと,食材を切っておられます。
 パラパラと雨が降ってくるのもたいへん気になります。

 上がりますように・・・
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏の嵐山

 体育館の舞台を正面に見たとき,右上に飾られている「赤富士」は,山本 紅雲(本名 岡田 利三郎氏)画伯がお描きになりました。この嵐山の地にお住みになり,朝に夕に嵐山の風景を見て,嵐山の四季や大堰川の鮎などを題材に多くの作品を残されています。

 このたび,ご子息がおみえになられ,「夏の嵐山」の絵を寄贈していただくことになりました。
 嵐山といえば,桜の季節の「春の嵐山」,紅葉の季節の「秋の嵐山」は,たいへん有名です。でも,画伯は,夏の嵐山にも魅力を感じられてお描きになられたのでしょう。私も今の季節の嵐山の美しさを感じることをさせていただけそうです。

 この「夏の嵐山」の絵画は,ご長男の岡田 慶夫氏が所蔵されていました。また,次男の岡田 康嗣氏は,嵐山小学校の校章をデザインされたということです。
 嵐山小学校・嵐山学区創立50周年ということを聞いて下さり、お話をもってきてくださいました。たいへんありがたいです。
 
 本当にありがとうございます。
 子どもたちも嵐山のこの地域をさらに愛してくれることを願います。

 校長室前に飾っていますので,ご来校のときには,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp