京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up55
昨日:86
総数:734487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

旅立ちの日に

画像1
 3年生の教室をのぞいてみると,どこも空っぽ…。今日は男女分かれて卒業式歌の練習です。
 狭い音楽室で聴く男子の声には圧倒されます。合唱コンクールの感動がよみがえってくるようです。真剣な中にも,みんなの仲の良さが伺えます。女子はすでに合唱が終わった後でしたが,先生のアドバイスにも終始笑いが絶えない,あったかい空気が流れていました。
 こんな時間がいつまでも続けばいいな…と思います。でも,週が明ければ3月。3年生が登校するのも10日間です。心に残る旅立ちの日になりますように。

思いを込めて…

画像1
 学年末テスト最終日。部活動が始まるまで一旦下校する1・2年生の中,生徒会執行委員の生徒が,回収されたペットボトルキャップの運び出しをしてくれました。
 キャップが詰まった90リットルのゴミ袋が,何袋も車に積み込まれていきます。重量で引き取られるとのことで,個数は把握できていませんが,かなりの量になりました。
 夏のリーダー研修で回収の数を増やすための方策が検討され,先代の執行委員はすぐにそれを実行に移してくれました。お昼の放送で回収数が報告されもしました。その努力の結晶が,このたくさんのペットボトルキャップです。
 この思いを受け止めて,今の執行委員,そして生徒会員でさらに活動に広がりを見せてください!

成長

画像1

    今年最後の定期考査

    一年前には知らなかった知識

    今はこんな問題だって解けるんだ

サクラサク!

 日中はずいぶんと暖かかったのに,日が暮れて冷え込んできました。春の足音は聞こえているのに,歩みはゆっくりのようです。
 1・2年生の皆さん,テスト初日はどうでしたか。1教科だけでしたが,技術・家庭のたくさんの問題に一生懸命立ち向かっている様子でした。
 明日,明後日と6教科が控えていますが,準備は万全ですよね (^^)!

 「北門に桜が咲いている」という話を聞いて見に行ってきました。真っ白い花は梅のようですが,木の札には「サクラ」の文字が。幹もまがうことなくごつごつとした桜のものです。まだまだたくさんのつぼみがついていて,しばらくは目を楽しませてくれそうです。中期選抜を控えた時期に「サクラサク」。桜も背中を押してくれていると思って,励みにしてください。
画像1

シェフによる調理実習

画像1
 廊下にもオリーブオイルとにんにくのいい香りが漂っています。今日は,ホテル日航プリンセス京都総括料理長 中埜智史シェフにおいでいただいての調理実習です。プロの方に教えていただく機会はめったにないのですが,本校の卒業生というご縁で,毎年御休みを返上して指導に来てくださっています。
 初めは中埜シェフによるデモンストレーション。手際よく調理をされながら,大切なポイントを説明してくださいます。いつもに増して緊張感が教室に流れます。ポイントをメモする表情も真剣そのもの。
 メニューは,トマトとキャベツのスパゲッティ,野菜のブイヨンスープ,フランスパン。すべての調理が同時に終わるように火加減を調節したり,後片付けをしながら調理をしたりということも直接指導していただきました。お味はいかがでしたか?!
 来週2日(月)は3組・5組が実習を行います。保護者や地域の皆様も,是非参観においでくださいませ。
画像2

ipadを使って

画像1
 今日は公立前期選抜の合格発表日です。結果を持って次々と生徒たちが帰ってきています。3年生の先生に聞くと予想以上に健闘してくれているようです。ただ,当然合格できなかった生徒もたくさんいます。生徒の心中を察すると,結果が分からない中で「どうやった?」と尋ねるのもはばかられるところです。残念な結果だった人も,余計な不安にさいなまれず,「次こそ本番!」の気持ちで挑んでください。
 その3年生の英語の授業で,ipadの授業支援アプリ「ロイロノートスクール」を使った授業が展開されています。このアプリは,考えの筋道を整理したり,お互いの情報や思いを共有したりする作業を容易にしてくれます。また,まとめたものをすぐに発表するのにも適しています。全国で多くの学校にタブレット型端末が配置されている中,まだまだ十分に活用できているとは言えませんが,先進的な取組に倣い,本校でもさらに多くの授業で活用していければと考えています。

 この単元の内容は,こちらから ごらんいただけます。

定期テスト1週間前です

 青空なのに,時折激しい雨が…。今日は一日おかしな天気でした。2日間の公立前期選抜が終わり,空席の目立っていた3年生の教室にも,元の活気が戻ってきました。今週末の発表に向けて落ち着かないところでしょう。
 対して1・2年生は,今日からテスト1週間前に入り,部活動も休止となりました。今年度最後の定期考査。前回までと同様に,テスト初日は技術・家庭科のテストの後は,平常授業となります。「メリハリがつかないのでは」と,保護者の方からご意見もいただいているところですが,生徒たちは何とか対応をしてくれています。直前に大慌てではなく,テスト前の計画は出来ているでしょうか。放課後に設定されている学習会などもうまく活用して,万全の態勢で臨んでください。

 それぞれの学年のテスト範囲と内容は,以下からご覧いただけます。

   【1年テスト範囲】     【2年テスト範囲】
画像1

公立前期選抜に向けて

 既に多くの私立高校で合格発表が行われているところですが,いよいよ来週の月曜,火曜に公立の前期選抜が実施されます。先日の私学受験に併せて事前の説明を行っていますので,改めてお話をする機会はありませんでしたが,万全の体調で試験に臨んでもらうことを願っています。
 定員の100%を選抜する学科は,かなりの倍率になり,これが最初で最後のチャンスになります。また,中期選抜に定員を残している学校は,当然のことながら,さらに厳しい結果が予想されます。深呼吸1回,問題を見渡して解けそうな問題を見極める,どんな構成で文章を書くかを考えるなどしてから書き始めましょう。目を閉じて余裕のあるところを見せてください。「平常心」ふだんの力がどれだけ出せるかが勝負の分かれ目です。
 日ごろの成果が100%出し切れるよう,特製のお守りを用意して皆さんの健闘を祈っています!
画像1

2年ポスター発表会「職業のなぜ?」

画像1
 今日もまた粉雪の舞う寒い一日となりましたが,冷え込む体育館の中,予定通り2年生のポスター発表会が実施されました。
 チャレンジ体験の活動を通しての検証とあって,根拠に乏しい部分もなわけではないですが,お店の売り上げなど細部についても準備している人もあり,質問にもうまく対応していました。
 中には「多分そうであろうと」いう思い込みで言い切ったところ,「それは違う!」と保護者の方に一蹴される場面も。稚拙な発表にもしっかりと耳を傾けていただき,大変感謝しております。
 探究活動で養われる力は,皆さんが将来にわたって必要とされるものばかりです。筋道を立てて考えること,聞き手を説得する表現をすること,円滑なコミュニケーションをとること……。そして,それらはふだんの授業でこそ着実に身に付けてもらいたいと思っています。
画像2

2年ポスター発表会に向けて

 昨年11月に行われたチャレンジ体験では,2年生が48の事業所にお世話になり,有意義な時間を過ごすことができました。わずか3日間だけでしたが,テンション高く取り組み,「職業社会に目を向ける良い機会になった」と保護者の方からもお声をいただいています。
 そんな体験をもとに,仕事を通して感じた「なぜ?」をテーマに,13日金曜日にポスター発表会を行います。体験の前に自分の課題が解決するように,五感を働かせて取り組むように話をしましたが,どこまで探究できたでしょうか。テーマの設定や仮説の立て方,検証の方法など,まだまだ不十分ではありますが,ご高覧の上,子どもたちにアドバイスをしていただければと思っております。
 2年生ポスター発表会の案内は,こちらから ごらんいただけます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 公立中期学力検査(未定)
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp