![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:16 総数:416623 |
5年 参観・懇談,ありがとうございました!![]() 1組は算数科の授業を2組は,国語科の「すいせんします」の単元で,「6年生になっ てがんばること」を一人一人,みんなに推薦していきました。 「下級生に優しくする」「勉強」「委員会活動」「部活動」「クラブ活動」など,いろいろなことが推薦されました。 自分が推薦したことはもちろん,みんなが推薦したことも含めて,学習したことが生かせるよう,残りの5年生である1か月間をどう過ごすか考え,6年生になって頑張ってほしいです。 また,懇談会では,1年間をふりかえったり,6年生でのことを少し紹介させていただいたりしました。お忙しい中,ありがとうございました。 6年 感謝の気持ちを伝えよう!![]() ![]() 子どもたちはこの6年間,いろいろな人と関わってきました。そして,たくさんの人に支えてもらい,ここまで成長することができました。 参観では,家族,友達,先生など,思いを伝えたい人に感謝の気持ちをスピーチしました。 3年 コリントゲーム
来週の図工展に向けて,『コリントゲーム』をがんばって作っています。初めての木工で,糸のこで棒を切ったり,かなづちでくぎを打ったりして奮闘中!
「楽しいわあ〜!」と休み時間も作業を続ける子が続出です。子どもたちの力作を来週の作品展ではぜひご鑑賞ください。 ![]() ![]() ![]() 今年度最後のPTA合同委員会![]() ![]() ![]() 2月 スピーチ集会で![]() 6年 卒業遠足![]() ![]() ![]() バウムクーヘン作り、ダンサー、消防士などなど、いろいろな職業を体験しました。 水曜日は英語で職業を体験するパビリオンが多く、英語をたくさん話すこともできました。 普段経験できないことがたくさんできて、自分の将来の夢を考えるよい機会になったのではないでしょうか。 3年生 とびばこ![]() 1年生 幼稚園と給食交流![]() ![]() ![]() 1年生の子たちは,今日の交流をとても楽しみにしていたようで,どんな話をしたら喜ぶかな,と思いを巡らせていました。幼稚園の子たちがかわいらしい歌を歌ってくれて,1年生も緊張がほぐれたようです。 給食の時間は,幼稚園の子たちもよく食べて小学校の給食に親しんでいました。1年生も何かと手伝ったり,教えてあげたり,自分から進んで活動していたと思います。 入学してからこれまで,上級生から教えてもらうことが多かったですが,4月からは2年生です!しっかりしたお姉さん・お兄さんになってきましたね。 地域の方々のクラブ参観 2
クラブ参観は初めての取組でした。地域の方々はとても興味をもって参観してくださいました。
手芸クラブでは編み物で細編みを教えていただいたり,卓球クラブでは一緒に卓球を楽しんだりしました。クラブ活動で作ったカレンダーやしおりをプレゼントしたクラブもありました。 ![]() ![]() ![]() 地域の方々のクラブ参観 1
地域の方々にクラブ活動を参観していただきました。学習の場面以外の児童の様子を参観していただくことで,より本校の児童に親しみをもっていただきたいと計画しました。
クラブ活動は,年間9回程度しかありませんが,子どもたちは自分の興味のある活動に楽しく取り組んでいます。 茶道クラブでは,参観してくださった方に緊張しながらお茶をたてていました。 ![]() ![]() ![]() |
|