最新更新日:2024/11/01 | |
本日:91
昨日:183 総数:1444981 |
伏見中だより3月号
「伏見中だより3月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
入学前小学生授業体験
2月25日(水)「入学前小学生授業体験」を行いました。この取り組みは、入学前の小学校6年生を対象に、中学校の教員が校下3小学校に出向き、「出前授業」するものです。下鳥羽小学校では、中学校の社会科教員4名が「歴史」の講座を開設し、6年生4クラスが一堂に会した形で授業を行いました。小学生の「歴史」に関する知識や興味・関心は我々中学校教員の予想を遙かに上回るもので、大変頼もしく、また入学後が楽しみになりました。小学校の担任の先生方にも授業に参加していただき、小中連携はより一層深まったように思いました。また、板橋小学校では「理科」、住吉小学校では「数学」「体育」が行われました。
1,2年 第五回テスト
2月25日(水)1,2年生は学年末を締めくくる「第5回テスト」に挑戦中です。春の訪れを感じさせる朝、凜とした緊張感の中、時間いっぱい真剣な表情で問題に取り組んでいました。そして、3年生はいよいよ公立高校中期選抜の一括出願を明日に控えます。学年末のまさに試練の時期であります。頑張れ、伏中生。
明日から定期テスト
2月24日(火)明日から始まる「1,2年生第5回テスト」に向け、放課後は「テスト前学習会」に取り組みました。指定された教室は満席になるほどの盛況ぶりで、明日からの本番に備え、真剣な表情で練習問題にチャレンジしていました。中には、先生を質問攻めで独占したり、また、友人同士で教え合う姿も見られました。
明日からの三日間、今までの学習の成果をしっかりと発揮してほしいものです。 生活確立週間
2月16日から生活確立週間が始まっています。
美化委員会からは、美化点検チェックシートを作成し、どのクラスが一番しっかりと掃除ができているかをチェックしています。 生活委員会からは、チャイムが鳴る前に座る「ベル着」を呼びかけ、クラス全体が落ち着いて授業に取り組めるよう活動しています。 生活確立週間は24日で終わりますが、それ以降も一人一人が意識して掃除・ベル着に取り組めるといいですね。 土曜学習
2月21日(土)9時30分より土曜学習が行われました。1,2年生は来週の学年末テストに向けて,3年生は公立の中期選抜に向けての学習でした。自習が中心ですが,わからないところは,学生ボランティアの方や先生に質問して熱心に取り組んでいました。
新聞を使って
2年生は朝読書の時間に新聞を使った新たな取り組みにチャレンジしています。沖縄方面への修学旅行を4月に控え、「平和」をテーマにした新聞記事を朝読書の時間に読み、その感想をワークシートに記入します。3年生に進級後もこの取り組みを行い、一冊の冊子にして民泊先にお土産として持参する予定です。
また、掲示物として気になる新聞記事とその感想も作成され、1、3年生も含め新聞を使った取り組みが伏見中に根付いてきました。無料で朝刊を全クラスに配布していただいている京都新聞の販売店様に感謝しなければなりません ダルニー奨学金活動
生徒会文化委員会では今週「ダルニー奨学金活動」に取り組んでいます。この活動は、日本国際交流センターが行っている「タイ・ラオスの子どもへの支援活動」のひとつで、当地の子ども達への教育支援を目的に行われる活動です。登校時に文化委員会が呼びかけを行い、今週末まで書き損じはがきの回収活動を行います。どうかご家庭でもご協力をいただければ幸いです。
男子バレー部近畿大会出場
2月15日(日)宇治市太陽が丘運動公園体育館で開催された「京都府中学校バレーボール大会」において、本校男子バレー部は順位決定戦で接戦ながらセットカウント2−1と見事勝利し、近畿大会出場を決めました。3月26日、場所は大阪中央体育館。近畿の強豪校が集まる大会ですが、さらに練習に励み、成果を発揮してほしいものです。おめでとう、男子バレー部。
第1回学校評価実施報告書
「平成26年度第1回学校評価実施報告書」を作成しました。HP右下「学校評価」をご覧ください。
|
|