京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up14
昨日:47
総数:739969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

校長室昼食会その2

画像1
 今日も昼食時間に、2組の男子グループが校長室に来てくれました。今日で10グループ目です。今日のグループは写真には写っていません(次回の写真には写っています)が、私はとてもいい時間を過ごせました。来月も楽しみです。

若手教員授業研究会その4

画像1
 今日は2年生の体育です。グループでダンスを創作します。
 体をダンスで慣らした後、グループに分かれてどんなダンスにするのか相談していました。

ひと味ちがう!2年調理実習

画像1
 毎年、中学校2校ずつ、司厨士協会からシェフを派遣して調理指導をされています。
 今年は、なんと!七条中学校がその対象校に当たりました。
 今日と明後日、2年生の調理実習に司厨士協会から3名のシェフがおいでになり、「牛フィレ肉ときのこのスパゲッティ」・「野菜のブイヨンスープ」の指導をしていただきます。
 まず、シェフのデモンストレーションに感激し、そして、シェフにアドバイスをもらいながらの実習でみんな楽しんで取り組めました。出来上がったお料理に舌鼓を打ちながら、美味しくいただけた食材や講師の先生に感謝し、調理実習を終えることができました。
 本日、お越しいただきました松村シェフ、川田シェフ、澤田シェフ、本当に有難うございました。

若手教員授業研究会その3

画像1
 今日は2年数学の授業研究会をおこないました。
 数学の1次関数のグラフをもとにどんなことが読み取れるのか、ということがテーマでした。生徒にとって身近なものになっているケータイの使用料金を教材に学習しました。
 1か月の使用料金=1分間の通話代×使用時間(分)+基本使用料
という式にAプラン、Bプラン、Cプランの数値をあてはめながら、生徒達は何分通話したことでどのプランが安いのか考えていました。
 「通話すると料金上がるし、基本料金の安いものにしている」という声がありました。

秋の新人戦〜その6〜

画像1
 今日は梅津中学校で卓球部1年女子団体の決勝トーナメントが開催されました。
 本校の卓球部は今年度から女子部ができ、現在部員は4名。団体戦の試合は5試合あり、本校の卓球部はそのうち3試合の出場となります。つまり、2試合は不戦敗となりため、勝ち進むためには一つも負けることができません。決勝トーナメントに進出するまで、そのようにすべて勝ち進んできました。
 今日からは相手も強豪です。2試合は勝ちましたが、残念ながら1試合負けてしました。でも、ベスト8です。これからも練習に励み、さらに高みをめざしていきましょう。

生徒会本部役員立候補者の立会演説会開催

画像1
 24日の午後、生徒会主催で生徒会本部役員立候補者による立会演説会を開催しました。
 11の本部役員の席をめぐり、18人が立候補しています。当落の結果をおそれず、より良い学校を作りたいという思いをもってくれたことを大変嬉しく思います。
 立会演説会では、立候補した生徒も応援弁士を務めた生徒もマイクを使わずに、堂々と明瞭に自分への投票を呼び掛けていました。その姿も素晴らしいものでした。
 立会演説会の後、投票がおこなわれ、放課後開票となります。
 なお、全校生徒へのお知らせは27日月曜日です。当選者の名前をピロティに掲示します。

学校運営協議会理事会の開催

 昨日23日18時から、学校運営協議会理事会を開催いたしました。 主なテーマは「前期の学校評価について」「防災学習」です。
 前期の学校評価については、今の生徒の良好な学習状況や生活状況を今後も維持、発展できるように取り組んでほしいということと、生徒が主体的に取り組めることをより一層進めてほしいというご意見をいただきました。理事の皆様からのお話の中で、生徒達の良い動きを紹介していただいたり、褒めていただいたりしました。
 防災学習については下京消防署や下京区役所、そして校区の消防分団の皆様にお世話になります。その道筋をこの理事の皆様につけていただきましたので、すでに学習の概要は決まりました。最後の打ち合わせはこれからです。多分、京都市の中でも学校全体がある一定の学習プログラムを作成して実施するのは初めてかもしれません。下京区のみならず、他の行政区からも応援や視察があるかもしれませんが、普段通りの気持ちで学習を進めたいところです。
 その後、これからの学校行事の紹介や事務的な連絡をして閉会しました。
 最後になりましたが、理事の皆様にはお忙しい中を会議にご参加いただきまして有難うございました。後期も引き続き、より良い学校づくりに邁進してまいります。

校長室昼食会その1

画像1
 七中祭(学校祭)が終わった10月3日から、3年生を対象に校長室昼食会を開催しています。校長室に入れる人数が限られていますので、3年生のクラスを4つのグループに分けてもらっています。6組も加えて、21グループになります。出張で不在になる日があるため、11月末くらいまでおこないます。
 現在、7グループが終わりました。毎回、昼食会での話題はグループによって違いますが、私にとっては楽しい時間を過ごすことができ、楽しみな時間になっています。
 4グループで1枚の写真を載せていきます。5番目から今日のグループは次回の掲載になりますが、ご容赦ください。

若手教員授業研究会その2

画像1
 今日は、1年生の家庭科「衣生活の自立をめざそう」の学習で授業研究会をおこないました。ほころび直しに挑戦するために、子ども達はミシンの上糸と下糸の通し方を復習した後、ミシンを使った返し縫いの練習をしていました。
 上糸や下糸のトラブルがあったグループでは、もう少し練習したいなという空気が感じられました。

若手教員授業研究会

画像1
 2・3年生は学習確認プログラムというテストが5時間目までありました。
 しかしながら、3年1組では6時間目に社会科の研究授業を行いました。学習の内容は公民「情報の読み方」で、本時の目標は「メディア・リテラシーを高めよう」です。
 子ども達は自分なりの受け取り方を発表したり、大事なことはノートに書き留めたり、しっかりと学習していました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 評議・専門委員会  ALT来校  SC来校
3/3 送る会取組  ALT来校
3/5 3年・公立中期選抜事前指導
3/6 公立中期選抜学力検査日
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp