京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:33
総数:513318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

カッターボート体験

画像1
画像2
画像3
1日延期となったカッターボート体験。今朝は最高のコンディションの中,実施することが出来ました。カッターの乗り方,漕ぎ方などをレクチャーしてもらってから,いざ乗艇。艇長さんの「イ〜チ!」という掛け声のあと、みんなで「ソ〜レ!」と声を合わせて櫂を漕ぎます。最初はなかなか進まなかったカッターですが,みんなの声が大きくなるにつれてだんだんスピードがあがっていきました。

5年生 最終日 朝の集い

 若狭自然の家,最終日になりました。午前7時,朝の集いをしています。今日は朝から晴天。波も穏やかで,カッターボート体験が出来そうです。


画像1

キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
 若狭での最後の夜となりました。今夜のイベントは、キャンドルファイアです。まず最初に火の神様から聖なる火をもらい,たくさんのロウソクに点火しました。それから猛獣狩りゲームやフォークダンスなどをして楽しみました。最後には,学年歌「心をひとつに」を大合唱して終わりました。



5年生 若狭塗り箸作り

画像1
画像2
 若狭塗り箸作りをしました。若狭塗りのお箸を紙やすりで慎重に磨いていくと、アワビの貝殻や卵のからの模様が出てきます。うまく磨くと,とても美しいお箸が出来上がります。でも磨きすぎると木の面が出てしまいます。みんなきれいなお箸を作ろうと,集中して磨いていました。


5年生 みんな元気です!

画像1画像2画像3
明日のカッターボート体験に向けて,ライフジャケットの着用方法を教えてもらいました。それから,カッターに乗るグループごとに記念写真を撮りました。みんな元気です。


5年生 若狭めのう細工

画像1
画像2
画像3
 天候は回復しましたが,波が少し高いため,カッターボート体験が明日に延期になりました。そのかわり,今日の午前は,若狭めのう作りをしました。赤や青など様々な色の半透明の石をタイルに並べて、自由に模様を描きました。完成した作品は、おみやげとして持ち帰ります。


5年生 清掃活動

画像1
画像2
朝食後,協力して館内を掃除しています。「来たときよりも美しく」がめあてです。


5年生 朝の集い

 若狭で3日目の朝を迎えました。昨夜は雨が降りましたが、予報では回復するようです。7時から朝の集いをしました。紫竹小学校の子どもたちに学年歌「心をひとつに」を聴いてもらいました。


画像1

5年生 家族への手紙

画像1
画像2
画像3
お風呂に入ってホッコリしたところで,家族への手紙を書く時間です。みんな想いを込めて書いています。今晩中にポストに入れるので,おうちに届くのは今週末だと思います。お楽しみに!


5年生 バイキング

画像1
画像2
夕食はバイキングです。今夜は,トンカツが出てみんな大喜び。モリモリ食べています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 参観懇談会(3くみ・1年・3年・5年) 作品展
3/4 参観懇談会(2年・4年・6年) 作品展
3/5 作品展
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp