京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up2
昨日:34
総数:467895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(木)〜11月5日(火)令和7年度入学届受付・11月20日(水)就学時健康診断

(1年)クリスマス会をしました!(その2)

こま回しでは,
「先生見て見て〜!!」と,
「つばめ返し」の技に挑戦したり掌にこまをのせたりする子もいました!

4時間目は,教室でクリスマスソングをみんなで歌いました!
先生たちからの隠し芸は,楽しんでもらえましたか♪

2014年を楽しく締めくくった1年生でした。
画像1
画像2
画像3

(1年)クリスマス会をしました!

冬休み前最後の日,今日は1年生全員でクリスマス会をしました!
3時間目は,体育館で羽子板やこま回し,お手玉などの昔遊びをして遊びました。
初めての羽子板やお手玉をした子もいましたが,友だち同士で教えあいっこをしながら,熱心に挑戦していました。
トナカイさんやサンタさんのサプライズもあり,大盛り上がりでした!!


画像1
画像2
画像3

(1年)幼稚園交流(その3)

「こうやって回すといいんだよ!」

おにいさんおねえさんの顔の1年生でした!

画像1
画像2
画像3

かがやき事業 茶道・華道 12月18日

 今回のかがやき事業は,日本の伝統文化の茶道・華道体験です。地域女性会の皆様の御指導のもと,茶と華の心にふれました。
 茶道体験では,お茶席への入り方や進み方,茶筅の振り方,お茶菓子やお茶の頂き方などを教えていただきました。子どもたちは,普段とは違う世界に入り,茶道の精神を体験しました。
 華道体験では,花をどのように切り,どのように活けるのかなどを教えていただきました。花は,竹の入れ物に活けられ,それぞれの花がさらなる美しさを見せていました。子どもたちが持ち帰った花は,その美しさで家族みんなの心を和ませていることと思います。
画像1
画像2

(1年)保育園交流(その2)

楽しい工夫いっぱいのお店ができました!
画像1
画像2
画像3

(1年)保育園交流がありました!

今日は,下鳥羽保育園との交流会がありました。
1年生は,生活科の秋みつけでたくさん採ってきたどんぐりやまつぼっくりを使って,それぞぞれのグループごとに工夫してゲームやお店を考えました。
お客さんは,来年1年生になる年長さんたちです。

年長さんたちに楽しんでもらうことを1番に考えて,準備を進めてきた子どもたち。
緊張した面持ちで年長さんをお迎えしました。

優しく年長さんに声をかける子どもたちを見て,
1年間で大きく成長してくれたと実感できました。
画像1
画像2
画像3

4年 12月15日 校外学習「天橋立」 番外編

清掃活動を頑張った子どもたち。
せっかくなので白砂も楽しみたい…
海も楽しみたい…

ということで砂浜で遊びました。

押し寄せてくる波から逃げ回っていました。

本当に充実した1日でしたね。
画像1画像2

4年 12月15日 校外学習「天橋立」 その7

画像1画像2
寒い中,約30分間の清掃活動でした。

なんと…116袋分の松葉を集めていました。

軍手をしているとはいえ,針葉樹である松葉は手のひらにチクチク刺さります。
水分を含んだ松葉は,決して軽くはありません。
ですが,子どもたちは黙々と作業に取り組んでいました。
右側の写真では,手前と奥の地面の色が違うのが分かりますか?
手前側(子どもたちが立っている所)が子どもたちが掃除をした部分です。
奥の茶色いところは,まだ手をつけていない部分です。
全然違いますよね。


「自分たちも,天橋立をきれいにしたい。」
という思いが伝わってきました。
社会科の学習で学んだことが,活かさせていることを嬉しく思いました。

宮津市の方々も,とっても喜んでくださっていました。

4年 12月16日 校外学習「天橋立」 その6

画像1画像2画像3
お弁当で元気を補充した後は,ついに今回のメインである,「天橋立守り隊」としての清掃活動です。
丹後土木事務所の方にもご協力を頂き,今回は松葉を集めました。
実は前日の14日に,「天橋立を守る会」の人たちが「一人一坪大作戦」という清掃活動を行うはずだったのですが,あいにくの天候で中止になっていました。
ですので,天橋立には,松葉がいっぱい!
松の生育環境を良くするために,一生懸命集めましょう!!

4年 12月15日 校外学習「天橋立」 その5

画像1画像2
公民館をお借りして,「天橋立を守る会」の方と「天橋立を世界遺産にする会」の方にお話を伺いました。
質問をしたり,自分たちが学習発表会で天橋立について発表した時のセリフを披露したりと,とても有意義な時間となりました。

その後は待ちに待ったお弁当の時間です。
とてもおいしかったですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

メール配信

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp