京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up9
昨日:33
総数:765384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

PTA決算総会 議案綴じ

2月18日放課後、3年生の生徒がPTA決算総会の議案書を綴じてくれました。3年生で進路の決定している生徒がボランティアで作業を手伝ってくれました。約20分で400部が完成しました。少々雑な資料も出来てしまいましたが、気持ちよく手伝ってくれた生徒のみなさんありがとうございました。資料は月曜日に配布します。
画像1
画像2
画像3

学年末テスト 1年

2月17日、来週の水曜日から学年末テストが始まります。2年生へのスタートと考えてテスト勉強に取り組みましょう。

1年 学年末テスト範囲 
画像1
画像2
画像3

学年末テスト 3年

2月17日、明日からテスト前で部活道停止になります。2年生も1年後は受験の真っ最中となります。まずは2年の締めくくりをしっかりとしましょう。

2年 学年末テスト範囲
画像1
画像2

平成26年度 北野中学校学校評価アンケート集計結果(12月)

画像1
『平成26年度 北野中学校学校評価アンケート集計結果(12月)』をUPしました。

平成26年度 北野中学校学校評価アンケート集計あ(12月)

京都市 教師塾塾生 研修

2月13日。現在10日間の日程で京都市教師塾から2名の塾生が実地研修に来ています。まだ大学生ですが将来教員を目指して頑張っています。
画像1
画像2

百人一首大会 1年

2月12日午後、1年生は百人一首大会を行いました。3月上旬の気温といいながら、まだまだ寒い体育館です。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 発足式

2月10日、学校運営協議会発足式が行われました。教育委員会から指導部長をはじめ5名の来賓を迎えて『学校運営協議会設置の指定書』を学校長に交付していただき、11名の学校運営協議会の委員の方に『任命書』が手渡されました。
画像1
画像2
画像3

2月10日 寒い朝

2月10日、本日京阪神私立入試1日目です。毎年の事ですが私学入試の日は厳しい寒さです。3年生のみなさんは頑張っています。1,2年生も朝練習で頑張っています。
画像1
画像2
画像3

新入生授業体験 4

保健体育は『リズムにのってダンスを楽しもう!』、技術家庭は『カンナを使って木を削って見よう』、英語は『英単語の発音練習と簡単なインタビューゲームを楽しみましょう』をテーマに学習しました。
画像1
画像2
画像3

新入生授業体験 3

理科は『静電気の不思議』、音楽は『いろいろな歌を歌い魔性』、美術は『鉛筆と水彩色鉛筆で身近な物を描いてみよう』をテーマに学習しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 学年末テスト1
2/26 学年末テスト2
2/27 学年末テスト3
3/2 1年「命のがん教育講座」
部活動
2/25 テスト前部活動停止
2/26 テスト前部活動停止
2/27 地域環境美化(陸上部)
部活動再登校15:15
PTA
3/2 図書ボランティア10:30〜
3/3 PTA決算総会19:30〜
生徒会
2/27 中央委員会15:15〜
3/2 代議各種委員会
3/3 中央委員会
進路関係
2/26 公立中期選抜出願

お知らせ

北野だより

2年学年だより

1年学年だより

年間行事計画

学校教育目標

学校評価結果等

学校の概要

学校要覧

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp