京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up35
昨日:28
総数:345282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 1年生は,社会見学で動物園に行きました。お天気もよく,たくさんの動物を観察することができました。

2年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 生活科で秋見つけをしました。「秋」という言葉から思い浮かぶものを紙にまとめていきました。

6年生理科 金属を溶かす水溶液

前回の学習では,塩酸はアルミニウムを溶かすはたらきがあることを学びました。

では,ほかの金属(鉄)はどうだろうか。
別の水溶液(水酸化ナトリウム水溶液)はどうだろうか。 実験して調べました。


子どもたちは,塩酸と鉄が反応して,黄色になったり,水酸化ナトリウム水溶液が鉄には反応しなかったり,不思議だなぁという表情を浮かべていました。
画像1
画像2
画像3

5年生理科 流れる水のはたらき

下流の石は,なぜ小さく丸い形をしているのか実験をして調べました。


四角に切ったオアシスをびんに入れて,50回,100回,150回,200回と振りました。

だんだん小さく,丸くなっていく様子に
「ほんまや!だんだん小さくなってる!」
と,驚きの声をもらしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子

画像1
画像2
 国語科で「ごんぎつね」の学習をしています。物語全体を通した“ごんの人柄”について考え,研究レポートにまとめる活動に取り組んでいます。

6年生 学習の様子

画像1
画像2
 ALTと外国語活動に取り組みました。会話を中心に,楽しみながら英語での表現に慣れていきました。

5年生 学習の様子

画像1
画像2
 学芸会の練習をしました。場面や状況に応じた伝え方を工夫しました。

3年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。場面のうつりかわりをとらえながら読み,単元の最後に感想文を書きます。教室の側面に,単元計画を掲示し,子どもたちが見通しをもって学習にのぞめるようにしています。

6年生 市内ラリー

行き先や乗る電車・バスの時刻など計画し,グループの仲間と協力しながら市内ラリーをしました。


帰ってきた子どもたちの顔から,「自分たちの力でやりとげた」という達成感が感じられました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ

画像1
画像2
画像3
 5年生がスチューデントシティの学習に行きました。生き方探究館の3階に,銀行,商店,新聞社,区役所等(13ブース)からなる「街」を再現し,その「街」で子どもたちは消費者役と企業に勤める会社員役に分かれ,それぞれの立場で,社会の働きや経済の仕組み,社会と自分との関わりなどについて学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校教育目標

研究

学校評価

保存版文書

いじめ防止対策

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp