京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up44
昨日:84
総数:473787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

豆つまみ大会(中学年、あおぞら学級)

画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会(中学年、あおぞら学級)

画像1
1月21日(水)の中間休みに、豆つまみ大会(中学年とあおぞら学級)が行われました。
低学年に引き続き、中学年とあおぞら学級の児童がクラスの代表として選ばれた6人がリレー形式で豆つまみを競いました。

応援する側も熱が入り、体育館には声援が響き渡り、白熱した豆つまみ大会になりました。

明日1月22日(木)は高学年の豆つまみ大会となります。

豆つまみ大会 低学年

画像1
画像2

豆つまみ大会 低学年

画像1
画像2
 

豆つまみ大会 低学年

画像1
1月20日(火)の中間休みに、豆つまみ大会(低学年)が行われました。

各クラスで予選会が行われ、その中でも豆つまみが速かった6人がクラスの代表として、低学年4クラスで競われました。

出場選手は体育館の中で少し寒く、手がかじかむ様子も見受けられましたが、クラスの代表として力を出し切りました。
また、惜しくも選ばれなかった児童も、クラスの代表を応援するので、体育館は大変盛り上がりました。
明日1月21日(水)は中学年とあおぞら学級が、明後日1月22日(木)は高学年の豆つまみ大会が開催されます。

避難訓練

1月19日(月)中間休みに避難訓練を行いました。
先週の金曜日に引き続き訓練を行いましたが、今日は休み時間という想定で訓練を行いました。
放送に耳を傾け、担任の先生がいない場所でも自分たちの判断で行動し、素早く避難できていました。

画像1

避難訓練

画像1
画像2
画像3
1月16日(金)、2時間目に避難訓練を行いました。

地震発生後、給食室から火災が発生したという想定で避難しました。
いざという時、焦らず冷静に行動・判断ができるよう、訓練から真面目に取り組むことが大切です。

「おはしもて」
避難時の心構えをまとめた標語です。

お → 押さない
は → 走らない
し → しゃべらない
も → 戻らない
て → 低学年優先


人権参観・懇談会

画像1
画像2
1月15日(木)、5時間目に人権参観、6時間目に懇談会が行われました。

それぞれの学年で人権についての授業が行われ、子どもたちも真剣な表情で学習に取り組んでいました。

ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

どんど焼き・もちつき大会

画像1
画像2
1月10日(土),どんど焼きともちつき大会を行いました。
9時30分,山伏装束のご導師さんと6年生児童が火入れの儀式を行いました。
小雨がぱらぱらと降りあいにくの空模様で,丸太の壇組に火がつくのに時間はかかりましたが,しばらくすると煙が立ちのぼりと勢いよく燃え上がりました。

その後,子どもたちも参加してお餅つきをしました。
つきあがったお餅は,おぜんざいやお雑煮でおいしくいただきました。

お世話をしてくださった保護者,地域の皆様,ありがとうございました。

書き初めを行いました。

 1月8日(木)の3,4時間目,体育館で学年みんなで書き初めを行いました。画仙紙に「生きる力」という文字を書きました。いつもより長い紙にまっすぐに字の大きさを考えながら書いていました。静まり返る体育館で,一字一字思いを込めて書くことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp