京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up13
昨日:37
総数:398374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

1年 後期もますます頑張ります!

画像1
画像2
画像3
 今週から後期が始まり,1年生もあと半年で2年生です。
前期の振り返りをしつつ,後期のめあてをみんなで考えました。
「漢字をたくさん覚える!」,「計算をもっと速くできるようになる!」など,学習にも意欲が感じられるようになりました。
 後期の学習も,楽しく取り組む姿が見られ,これからの成長がますます楽しみです。学校行事が後期もたくさんありますが,1年生全員力を合わせて頑張ります。

平成26年度学校経営方針

後期始業式

画像1画像2画像3
 10月14日(火)心配した台風の影響もなく,後期が始まりました。3連休を挟んで元気に登校できました。空には虹がかかり,すてきな後期になりそうな朝でした。PTAの方々も声かけ運動をしていただき,気持ちのいいスタートがきれました。ありがとうございました。始業式では自分の命は自分が守り大切にすることや持った目標を続けるとそれが当たり前になり,当たり前になったとき自分の力になるという「継続は力なり」の話をしました。後期に向けてがんばりましょう。

おいもほりをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 台風一過の今日,お芋ほりに絶好の日和・・・と2年生全体でお芋ほりをしました。
 初めは緑のツルと葉っぱばかりを植えたのに,どのようにサツマイモができているのかな?ワクワクしながら掘りました。
 やわらかい土なので楽だと思っていたのに,案外湿っているせいか,土が重くてなかなか掘れません。みんなで「うんしょ、うんしょ。」かけ声をかけながら,やっとまん丸いお芋が取れました。
 とったお芋は,10月28日(火)のおいもパーティで,女性会の方にお手伝いいただきおいしく味わう予定です。

5年 図画工作科 お話の絵

 図画工作科では今,お話の絵に取り組んでいます。
 1組は「くもばんばとぎんのくつした」という本を,2組では「妖怪一家九十九さん」という本を題材に,本の内容から想像したことを絵に描いています。
 完成が楽しみです。
画像1画像2

5年 総合的な学習の時間 エコチャレンジ〜振り返り〜

 総合的な学習の時間で,気候ネットワークの人たちと,夏休みにエコチャレンジに取り組んだことをまとめました。
 班の中で,一人ずつ,夏休みに取り組めたことを発表し,そのあと,班の中でまとめ,これからの目標を決めました。
 これからも,いろいろな「エコ」に取り組んでほしいです。
画像1画像2

前期終業式

画像1画像2画像3
 10月10日(金)前期終業式が体育館で行われました。4月から今までの学習のまとめとして通知票をいただきます。良いところは継続し,反省点は良くしょうと努力することが大切です。また、後期の学習に通知票がつながるよう「継続は力なり」の話をしました。「継続は力なり」とはことわざではなく,住岡夜晃すみおかやこう(大正時代活躍・広島県生)という人が書いた「讃嘆の詩(さんだんのうた)」の1節です。

 青年よ 強くなれ
 牛のごとく、象のごとく、強くなれ
 真に強いとは、一道を生きぬくことである
 性格の弱さ悲しむなかれ
 性格の強さ 必ずしも誇るに足らず
 「念願は人格を決定す 継続は力なり」
 真の強さは 正しい念願を貫くにある
 怒って腕力をふるうがごときは 弱者の至れるものである
 悪友の誘惑によって堕落するがごときは 弱者の標本である
 青年よ強くなれ  大きくなれ
           以下省略(ふれあいサロン横あかるさんと掲示しています)

という詩です。詩はまだ続きますが,この詩のように自分で決めた自分のためになる一つのことを続けることは,将来必ず自分の力になるはずです。後期に向けて,もった目標を続けられるよう努力することが大切です。と話しました。
 前期のひと区切りです。4月より保護者の皆様・地域の皆様にはたくさんご支援,ご協力いただきありがとうございました。お礼申しあげます。3連休をはさんで14日(火)より後期がスタートします。事故やけがのないようまた,朝のスムーズなスタートきれますよう,よろしくお願いします。後期もさらなるご支援・ご協力を賜りますようにお願いいたします。
                             校 長 市場 多紀代

かげおくりをしました

画像1
国語科で,「ちいちゃんのかげおくり」というお話の学習をしています。お天気の良い日に,お話の中に出てくる遊び「かげおくり」をみんなでやってみました。お話にあるように,大きな記念写真が空に浮かびあがりました。戦争のお話です。しっかり読み深めていきたいと思います。

5年 家庭科 ナップザック,完成近し!

 家庭科の学習では,ナップザックを製作しています。ミシンや手縫い,いろいろな方法で,ナップザックを作っています。試行錯誤を繰り返しながら,子どもたちは頑張って製作しています。
 このナップザックは20日(月)からの山の家での活動で使用します。しっかり仕上げてほしいです!
画像1画像2

5年 外国語活動 〜What do you want?〜

 外国語活動では今,アルファベットをゲームなどを通して学習しています。先日は,アルファベットの大文字が書かれたカードで,教師(ALTの先生)が発音した文字を早く取るというゲームをしました。この日も楽しく英語が学習できたようです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 スピーチ集会(4年)
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp