京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up12
昨日:53
総数:399175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

5年 音楽科 リコーダーと歌

 5年生では今,「星笛」をリコーダーで演奏し,「ハロー・シャイニング・ブルー」を二部合唱しています。
 どちらも二部に分かれるのですが,二部に分かれるのは,自分の旋律以外につられるので難しいのです。
 「星笛」はかけ合いや重なりを生かして歌うように演奏し,「ハロー・シャイニング・ブルー」は,表現を工夫しながらのびやかな声で歌い合わせることをめあてに,頑張っています。
画像1画像2

5年 外国語活動 中学校の英語の先生が来てくださいました!

 伏見中学校の英語の先生が来て,英語を教えてくださいました。
 初めてだったので,先生から自己紹介をしてもらったり,自分の自己紹介カードを書いたりしました。
 先生の自己紹介は英語だったのですが,子どもたちはしっかり聞き取っていました!
画像1画像2

プールが始まりました!

画像1
画像2
画像3
 6月16日(月)から低学年のプール学習が始まりました。
 2年生になって初めてのプール。シャワーを浴びて,水慣れ。水かけっこ,かに歩きやわに歩きなど,気持ちのいい水に入って,子どもたちは大はしゃぎでした。
 これからも,顔をつけたり浮いたりする活動を通して,泳ぐ力につながるように学習していきます。また,安全に楽しく学習していきたいと思います。

河川レンジャー

画像1
画像2
画像3
 京都伏見河川レンジャー活動とは,伏見の河川環境や歴史について学ぶ地域学習です。
 今回は,十石舟に乗船し,閘門を見学しました。最後に,水辺散策・清掃活動をしました。
 子どもたちは,たくさんの「ふしぎ」「なぜ」を見付けていました。これらをもとに,学習問題をつくり,追究していきます。

さなぎの行列

画像1
 理科「昆虫を育てよう」の学習の一環として,3年生の教室で,モンシロチョウとアゲハチョウの飼育をしています。3年生の保護者の方が,モンシロチョウとアゲハチョウのたまごを持ってきてくださり,各クラスで大切に育て,観察しました。1組の教室では,飼育箱のフタの裏に,11個のさなぎの行列ができていました。子どもたちは,大喜びで,チョウになるのを楽しみに待っています。2組の教室では,アゲハチョウの幼虫が,教室の柱のでさなぎになり,子どもたちに毎日見守られ,無事チョウになりました。
 小さな生き物でも,驚くような体の仕組みをもっていたり,一生懸命生きていることを感じた子どもたち。これからも,チョウの成長をみんなで見守りたいと思います。
画像2

5年 カラーテスター

 カラーテスターを使って,歯垢を染めだしをしました。
 錠剤で歯垢に色を付けたあと,鏡で色がついているところを確認して,もう一回磨き残している部分を磨き直しました。
 磨き残しは,虫歯の原因にもなります。日ごろから,しっかり磨くようにしたいですね。
 1か所を20回以上,歯並びに合わせて磨くのがポイントだそうです。
画像1

本の読み聞かせ 2年生

画像1
画像2
画像3
 6月6日に,女性会の方が2年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。
「まよなかの森で」では,『ガオー!』という迫力ある声に,子どもたちは思わず引き込まれていました。他にも「かあさんねずみのおくりもの」「十二支の話」など素敵な本を読んでいただきました。
 また,子どもたちが飽きないように,なぞなぞがありました。楽しい時間を過ごすことができました。
 女性会の皆様,ありがとうございました。

4年 音楽科 飛べよツバメ 2014/06/09

画像1
 4年生の音楽科では現在,「飛べよツバメ」を練習しています。
 “きき合いながらのびやかな声で歌おう”ということを目標に,各クラスからは美しい歌声が響いています♪
 この曲は2部合唱でお互いにきき合うことが求められます。団結してきれいなハーモニーを奏でましょう!

5年 家庭科 調理実習 2014/06/11

 今回の調理実習では,卵とほうれん草をゆでました。
 卵は,ちょうど良いゆで時間を調べるために,3分,5分,10分でそれぞれ引き上げて,黄身の様子を見ました。3分はまだまだ足らないみたいで,殻をむくのが大変でした。
 5年生は,調理実習はしばらくお休みで,次は被服実習になります。
画像1

第1回フレンドリー活動

画像1
画像2
画像3
 6月9日(月)の4時間目と給食時間に,1年生から6年生までがグループをつくって活動する「フレンドリー活動」を行いました。はじめは,緊張しながらメンバーカードを書いたり,自己紹介をしたりしていました。でも,6年生が考えてくれたゲームをして遊ぶ中で,だんだんとグループの友だちに親しみをもち,なかよく話したり遊んだりする姿が見られるようになりました。高学年のお兄さん,お姉さんが優しくリードしてくれて,3年生の子どもたちも楽しく活動できたようでした。次は,運動会の「フレンドリー種目」をいっしょにがんばります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 スピーチ集会(4年)
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp