京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:25
総数:393022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

6年 感謝

画像1
画像2
 大文字駅伝を終え,新しい一日がスタートしました。

大文字駅伝大会では,たくさんの方々から温かい声援とサポートをいただき,本当にありがとうございました。

 また,子どもたちの一生懸命走る姿に

 「感動した」

 「本当にうれしかった」

 「応援できたことを誇りに思う」 など,

 選手たちや6年生の子どもたちに温かいメッセージをたくさんいただきました。

 子どもたちの真剣なまなざしは,人に感動や勇気を与えてくれます。

 だからこそ,子どもたちのそばにいる私たち教師は,子どもたちから

 生きる喜びややりがいをたくさんもらっているのです。

 本当に感謝です。

 いよいよ卒業まで30日をきりました。

 残りの日を大切にしながら,子どもたちと素敵な時間を過ごしていきたいと思います。

 今後とも温かい応援をよろしくお願いします。
 
                       6年生担任一同

ラストラン ナイスラン

画像1
画像2
画像3
 小雨のなか,今日,第29回大文字駅伝大会が行われました。

 選手たちは,最後の最後まで『自分を信じ,仲間を信じ』て,タスキをつなぎ,

 都大路を走り抜けました。

 結果は,30位でした。

 これまでの練習の成果を十分に発揮し,全力で走り抜けるかっこいい選手たちの姿に,

 感動しました。

 今回のこの経験を今後の糧にし,さらなる成長につなげてくれることを願っています。

 本当に頑張った子どもたちを褒めてあげたいです。

 本当によく頑張りました。

いよいよです

画像1画像2
 いよいよ明後日2月8日(日)は,第29回大文字駅伝大会です。

 これまで毎朝の体力づくりと放課後の体力づくりに励んできた子どもたち。しんどい練習にも,みんなで乗り越え,学年の仲間たちからの声援を背に,目標に向かって頑張ってきました。
 「6年生になったら大文字駅伝に出たい!!」と夢をもったのはいつのことでしょうか。夢は近いようで遠くて,これまでの道のりは,本当に長かったです。

 今日の6校時は学年で「大文字駅伝壮行会」を行いました。選手たちは大文字駅伝にかける想いを学年の仲間たちに伝え,学年の仲間たちは励ましの言葉を贈り,学年みんなで大文字駅伝大会に向け心を1つにしました。

 ある一緒に走ってきた仲間が選手たちに言いました。

「選手になりたくて頑張ったけど,選手になれなかった。今も一緒に走っているけど,本当に選手は速いなと思う。だから,自分の体力に自信をもって頑張ってほしい」

 すごく思いのこもった励ましの言葉だと思います。私たち担任は,選手たちと共に練習に励み,そして,素直な気持ちでエールを贈ることができる仲間がこの学年にいることを誇りに思います。

 大会では,悔いのない走りをして,ゴールを目指してタスキをつないできてほしいと願っています。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp