京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:52
総数:238479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

友達の絵の鑑賞 5年

画像1画像2
5年生はカラフル電柱を描きました。
鑑賞会をしました。
友達の作品のいいところを探しました。
友達の話を聞いて,絵が一層素敵になりました。

七月の朝会 俳句の発表会5年

画像1画像2
七月の朝会,校長先生は,七夕のお話でした。
一年に一度しか会えない,ひこ星(アルタイル)とおりひめ(ベガ)。
一年に一度というけれど,この二つの星は,一億年生きる恒星なので,二人が百歳まで生きるとすると一年に一回会うというのは,30秒に一度会うということになるそうです。
「いつもいっしょだよ。」と一億年寄り添っているのです。

俳句の発表は5年生でした。
山の家の思い出や夏らしい俳句を発表しました。

七夕かざり

画像1
全校児童が,短冊に願い事を託して,七夕飾りを立てました。
この笹は,本校に生えている,孟宗竹です。
願い事がかなうように,がんばります。

みどりのカーテン

画像1
週末の雨で,学校の植物がグンと伸びました。
みどりのカーテンもみどりのカーテンらしくなりました。

お神輿かついだよ 3年

画像1画像2
3年生では,総合的な学習の時間に「松尾祭」を素材に授業を進めています。
7月4日,四之社会の方7名と少年補導,女性会の方に来ていただき,祭りや神輿についてお話していただきました。学校にある子ども神輿を,飾り付けしていただき,実際に担いでみました。掛け声の出し方も教えてもらい元気いっぱいお神輿を担ぎました。
祭りの心をしっかり感じることができました。

閉じ込められた水・空気 4年

画像1
閉じ込められた水は,穴から勢いよく出ます。
これが水でっぽうの原理です。
水はあまり縮まないので,押している間しか水は飛びません。
空気と水とを半分ずつ入れて穴をおさえて押すと空気が縮みます。
縮んだ空気が元に戻ろうとするので,押すのをやめても,水は飛び続けます。
これが空気室がある水でっぽうの原理です。
やってみなければわかりません。
運動場で実験です。

調理実習 5年

画像1画像2
5年生が調理実習をしました。
この実習で,安全・衛生に十分に気をつけながら,包丁の扱い方の基本を学びます。
また,急須でおいしいお茶を入れていただきます。
ペットボトルでお茶が販売されるようになり,気軽にお茶が飲めるようになりました。
それとともに,急須でお茶を入れることが少なくなってきています。
自分で,おいしいお茶が入れられました。

救命入門講座 5・6年

画像1
 消防署の方に来ていただいて,子どもたち向けの救急救命について教えていただきました。
 倒れている人に遭遇した時にどうするかを教えてもらいました。
 実際に人形を使って,意識や呼吸の確認をして,応援を呼んで,胸骨圧迫をする・・・・一連の動きを実習しました。

植え替え

画像1
飼育園芸員会では,種から育てているインパチェンスの植え替えをしました。
これからどんどん葉を茂らせて,夏が終わるころから花が咲きます。

まつりを学ぶ 3年

画像1
3年生では,総合的な学習の時間に「松尾祭」を素材に授業を進めています。
6月27日(金)月読社の代表の方に来ていただき,祭りや神輿についてお話していただきました。祭りが古くから行われていることや川を渡る時に神輿が流されたことがあるなど,子どもたちにとっては驚きの連続だったようです。
「やっぱり聞かないとわからないことが多いなあ」とお話を聞くことが大切だということにも改めて気づいたようでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 クラブ
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp