京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:65
総数:237823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

もっとはっけん もっとたんけん 2年

画像1画像2
グループごとにお店に見学に行きました。たくさんの発見がありました。
発見したことを交流しました。
自分が見学してきたお店のことを紹介をして,たがいに質問しあいます。
手元にある写真を見せながら,紹介したり質問に答えたりしました。
質問に答えて思い出したこともありました。質問に答えられないこともありました。
もう一度見学に行って見てみたい。聞いてみたい。
「もっとはっけん もっとたんけん」だもの。

なかよし発表会 大型プログラム

画像1
なかよし発表会に向けて大型プログラムを作っています。
高学年になると,子どもたちだけでどんどん作っていきます。
大道具もすごく難しそうな物を作っています。

毎朝ランニング がんばっています

画像1
大文字駅伝の予選会に向けて6年生は4月から毎朝がんばって走っています。
21名の6年生です。クラス全体でがんばっています。
一人ひとりが,自分の力を100パーセント出せるようにがんばっています。

子どもみこしをかつぐ 3年

画像1
3年生では,自分たちでお祭りをしようということで,教えてもらったようにおみこしをかついでみました。
その様子を地域の方にビデオレターで見てもらいました。
子どもたちにアドバイスをするために宗像社の方が来てくださいました。
「元気よく声を出して,楽しく担げば,それが一番。」
と教えていただきました。

あさがおのつる 1年

画像1
きれいな花を毎日咲かせて楽しませてくれたあさがおを植木鉢からはずしました。
支柱につるがしっかり巻きついているので,はずすのがなかなか大変。伸ばしてみたらすごく長いです。
あさがおの命の力強さを感じました。

足袋づくりの匠に学ぶ 5年

画像1画像2
21日(火)3校時に誂え足袋職人の方に学校へ来ていただき,足袋のこと,伝統工芸のこと,どんな思いで足袋づくりをされているのかなどいろいろと質問をしました。
実際に足の寸法を測ってもらったり,今までで一番大きい足袋を見せていただいたりしました。
子どもたちは,考えていた質問に加えて,その場で聞きたいを思ったことも積極的に聞くことができました。

京都府警へ見学 4年ふたば

画像1画像2
社会科で「安全なくらしを守る」の学習で,京都府警本部に社会見学に行きました。
事故や事件を防ぐ頼りになる警察の仕事について,教えていただきました。
強盗事件をどのように解決していくのか,ドラマを見て学びました。
犯人役以外は現職の警察官が出演しておられたので,臨場感がありました。
白バイに乗ったり,自転車安全運転シュミレーターで安全運転の練習をしたり楽しみながら学習しました。
お弁当は御所で食べました。ちょうど時代祭のスタートの時刻で見学することができました。

京都市小学校陸上競技記録会

画像1
10月18日(土)6年生児童が京都市小学校陸上記録会に参加しました。
秋晴れのさわやかなお天気のなか,6年生の児童7名が西京極のグランドを元気いっぱい走りました。


食の学習 「九条ねぎ」 3年

画像1
3年生の食の学習は,「九条ねぎ」について,栄養教諭の先生から学びました。
ねぎはすごい栄養があるのです。
ネギ特有の強い香りの成分は「硫化アリル」です。
ビタミンB1の吸収を助ける他、血行をよくします。
更に消化液の分泌を促す働きもあります。
3年生は種と苗で育てています。
苗は,今年収穫できるのですが,種は苗まで育てるのに2年以上かかるそうです。

なかよし発表会 係活動

画像1
10月31日のなかよし発表会の係活動をしました。
各委員会に係が割り当てられます。
保健委員会は,ポスターを描く仕事をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 クラブ
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp