京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up39
昨日:80
総数:325034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

みさきだより(6)

画像1
画像2
画像3
みさきの家三日目,最終日となりました。 

みんな元気です。

朝食をすませ,三日間お世話になったみさきの家を心を込めて掃除をしました。

退所式を終え,鳥羽水族館に向かいました。

みさきだより(5)

画像1
画像2
宮崎浜の思い出を自分の気に入った石にペイントしました。世界にたった一つの大切なストーンです。

夕食をいただいた後,いよいよキャンプファイヤーが始まりました。

キャンプファイヤーでは,楽しいゲームや出し物で大変盛り上がり,終わるのがおしい気がしました。

燃え上がっていた炎も,最後には小さな炎になり,温かな雰囲気の中で終了しました。

みんな元気にしています。

今日1日の反省会を終え、みんな、少し疲れたのか、案外はやく寝つきました。


みさきだより(4)

画像1
画像2
画像3
二日目午前中の活動は所内オリエンテーリングです。所内の各ポイントでの問題を解きながらグループでまわりました。

午後は雨が降りだしましたが,カッパを来て,宮崎浜に向かいました。ラッキーなことに,活動中は軽く降ったり止んだりで,とても楽しい磯観察ができました。

ヤドカリやカニを見つけては,周りの友だちに喜んで見せていました。

京都の街中ではできない貴重な体験ができました。

みんな元気にしています。

みさきだより(3)

画像1
画像2
画像3
みさきの家,二日目。

柏野小学校と翔鸞小学校と一緒に朝の集いをしました。お互いの校歌や学校紹介がありました。

朝食は野外のテーブルで美味しくいただきました。

昼からは宮崎浜での磯観察です。天気が少し心配ですが、みんなとても楽しみにしています。

みんな元気です。


みさきだより(2)

画像1
画像2
画像3
みんなで力を合わせて,野外炊事をしました。 
たまねぎの切り方も,あぶなっかしくて,ひやひやしましたが,とても美味しいすき焼き風煮ができました。

このあとは,ナイトゲームです。

みんな,とても元気にしています。。

みさきだより(1)

画像1
なかよし港に着きました。
いよいよ,みさきの家での活動がはじまります。

船酔いもなく,みんな元気いっぱいです。

秋晴れのフレンドリー遠足

画像1画像2画像3
 10月17日(金),秋晴れのもと,フレンドリー遠足を行いました。行先は御所です。24のフレンドリーグループに分かれて,オリエンテーリングを行いました。今回は学校を出発する時から,学校に帰るまで,すべて,フレンドリーグループによる活動でした。6年生をリーダーとして,各グループが協力し合って活動しました。
 6年生はリーダーとして,ひとときも気を休める時がありませんがたいへんよく頑張ってくれました。そんな中,下の学年の児童に,実に優しく接している姿がたくさん見られ,とても素晴らしい秋の一日を過ごすことができました。

放課後まなび教室 1年生が仲間入り

画像1画像2画像3
 10月15日(水)から,放課後まなび教室に1年生が仲間入りしました。放課後まなび教室の実行委員長様のお話や,教頭先生の諸注意,そして,お世話いただく先生方の紹介がありました。
 そのあと,次回から使用する名札を作りました。
 次回から,放課後まなび教室のルールやマナーを守って,しっかりと学習し,先生方とも触れ合い,充実した時間を過ごしてほしいと思っております。

6年生 救命救急講習

画像1画像2
 10月15日(水)の5・6校時,6年生は,消防署から2名の方に来ていただき,救命救急講習を受けました。
 教職員は毎年,この救命救急講習を受け,いざという時に備えておりますが,子どもたちも,消防署の方のお話を聞いた後,実際に,人形を使って体験しました。
 消防署の方のお話では,実際にこの年代で行うことはほぼないだろうが,年齢が増して,心臓マッサージを行う場面が出てきたときに,この経験が生きてくることを願っているとおっしゃっていました。

教育後援会より体育館周りのマットを新しくしていただきました。

画像1画像2
 教育後援会の皆様方には,平素より大変お世話になっております。
 
 今回,体育館周りの足ふきマットを新しくしていただきました。
 
 これまでにも,暗幕や生き生きランドのマット他,校内のいろいろなところにご支援いただきました。また,春に行われる児童の演劇等の鑑賞に際しましては,補助も毎年いただいております。さらに,卒業生にはお祝いもしていただいております。
 大将軍小学校の児童の健全育成に向け,地域の方々からの温かいご援助によりまして,大変よい環境を作っていただき,心より感謝いたしております。

 皆様方の大将軍小学校への思いを大切に,教育活動を進めていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp